新聞読解「「私」の力 アバターが覚醒」
以下、記事の要約です。
自分は生き残れるのか。
デジタル化によって進む社会や経済の変貌ぶりに圧倒され、戸惑う人が少なくないかもしれない。
だが、人には十分に生かされていない能力があり、新しい使い方、伸ばし方があるはずだ。
それを実現するテクノロジーに目を向けたい。
インターネットで「VRアカデミア」というサイトを訪れると、仮想キャラクターのアバターになった40人あまりが、数学や物理、歴史、宗教など、それぞれの得意分野を動画で教えている。
自らも電磁気学を講義する運営者、高田氏は豊橋技術科学大学3年という身分を隠していないが、他のアバター先生は必ずしもそうではない。
この記事に対する利用者さんの意見・感想
- バーチャルではないと本音が話ずらい時代
- VR体験で幸せになれるのか興味がわいた。
- 映画のような世界になりつつある。
- 一日だけアイドルになるのはやってみたい。
人間との共存が今後の課題ですね!!
就活対策
今回の就活対策では、前半がPREP法を用いた自由なテーマでの一分間スピーチでした。
一分間スピーチではほとんどの方が早口気味で30秒ほどで終わってしまう方が多かったです。
慣れてきたこともあり内容は非常にわかりやすいスピーチをされていました。
後半は、前回面接シートに記入して頂いた内容を発表してもらいました。
今回の質問は「自己紹介をしてください」でした。
出身地や趣味や好きなこと前職での経験など練りこまれていて聴いていて興味を惹かれる内容が盛りだくさんでした。
今後も突き詰めていき自信をもって自己PRが出来るようにしていきたいですね!
Web制作講座
全員がHTML/CSSの学習を一通り終えました!
サンプルサイトにJQueryを読み込んでみる、Wordpressでのブログサイト作成に取り組むなど、各自が新たに課題を見つけ、積極的に取り組んでいます!
デザインをしてみたいということで、PhotoshopやIllustratorというソフトを使い、地図やチラシの作成に取り組む利用者さんもいます。
毎週、皆さんのスキルの幅が広がってきています!
これからもどんどん新たなスキルを身に着けていきたいですね!