不安から自分を解放してあげる処方箋 ~その32 自分を縛る闘争心~
目次
不快・不満は「勝たなきゃ」という闘争心の裏返し
- 「一番を目指せ」と言われて育ってきた。
- 誰かの期待に応えるために頑張っている。
- 世間体や他人の目を気にして生きている。
- 人前で怒りを表すのはみっともないと思う。
僕も「みっともなかったかな」って反省することはよくあるし。
でももしかして、それって誰かと競おうとしてるからなんじゃないかな?
自分の中の闘争心が、自分を苦しめていませんか?
自分を縛り付けているルール・世間の目
- 「こうすべき」「こうしてはいけない」という世の中のルール、常識に従って生きている。
これを守れないのは恥ずかしいことだ。 - 「怒り」「悲しみ」だけじゃなく「喜び」も、人前では出してはいけない。
抑制する手段を学んだ方がいい。 - 学業・社会・仕事は、我慢の連続だ。
辛くても、我慢をしないといけない。 - 誰かに何かを頼むのは、弱みを見せることと一緒だ。
一人で解決できるよう成長すべきだ。
あなたが「息苦しい」「生きるのが辛い」と思う原因は、あてはまるものはあるでしょうか。
自分の「こうしたい」という気持ち・欲求に反する、他人・世間の「こうしなきゃ」「これはだめ」という流れ。
自分の気持ちを抑えて世間に追従するのも、気持ちを優先して自分ひとりで流れに逆らうのも辛いものです。
「人前でこうしちゃいけない」「人前ではこう振る舞うべき」
「忍耐すべき」「辛いのは当然」
どれも自分の欲求を「間違いだ」と否定し、押さえつけて、「世間的にはこうすべきだから」と追従しています。
そのために「息苦しい」「辛い」「自分は不自由だ」と感じるのです。
世間の目、他人の目を気にしているのは自分。
しかし、自分で自分を縛り付けている、ということになかなか気づける人はいません。
もし今そんな辛さを感じているなら、「自分はこうしたい」「自分はこうしたくない」という本心に気づき、それを否定しないことが大切です。
自分を縛る、自分の中の闘争心
- 誰よりも上を目指さなくてはいけない。
- 社会は競争だ。
周りに追い抜かれてしまわないよう、必死にならなくてはいけない。 - 人生の負け組にはなりたくない。
自分と同じレベルの人たちには負けてはいけない。 - お金を得るためには、勝たないといけない。
誰よりも賢く、誰よりも強くならないといけない。
自分を縛り付けている「世間」「ルール」のほかにも、こんなふうに「勝利」にこだわることがクセになっている人もいるかもしれません。
常に競争の中に身を置いているのは、少し息苦しいかもしれませんね。
それでも「勝つために」「生き残るために」と考え、行動しようとしている人がいます。
しかし、「勝つこと」「生き残ること」「蹴落とすこと」が本当にあなたの幸せにつながるのでしょうか?
もしかしたら、それはあなたを縛り付けているだけで、あなたを幸せにしてくれることではないかもしれません。
これまでを振り返ってみましょう。
「戦いは必要」だと思いこまされてきた人生
確かに、歴史上は、争いに勝った国が、負けた国を支配していました。
現在の国際問題ですら、戦争になりかねない事態の問題がたくさんあるでしょう。
そして身近でも、「教育戦争」「受験戦争」が転がっています。
いい塾に通うこと、いかに大手企業に就職するかということ、収入アップを目指すこと。
これらを幼いころから刷り込まれていませんか?
戦うこと・勝つことを、幼いころから求められ、刷り込まれていたのだとしたら、「蹴落としてでも」「何をしてでも」「とにかく勝利を」という考え方になるでしょう。
戦って勝つこと以外に、幸せになる方法を知らないのです。
これでは、いつまでも「何をしてでも勝たないと」「休んでいる場合ではない」と自分を追いつめてしまうことになるのです。
次回、お話しようとおもうよ。