秋のクイズ大会 ー9月編ー

秋のクイズ大会!もうすぐ9月も終わりだね

そこで今日は9月に関するクイズだよ!

次の問題に○か×かで答えてね。

○×クイズ!

第一問

敬老の日は、毎年9月19日である。

 

第二問

秋分の日は、秋のお彼岸の中日として設定されている。

 

第三問

9月といえば秋の入り口!! 秋の到来を告げる『立秋』は9月8日である。

 

第四問

1年で一番雨が降るのは・・・9月である。

 

第五問

お月見の月見団子は、実は家の人以外が盗み食いしても怒られない。

 

第六問

読書の秋ですよね。本がたくさん売れた時によく言う『ベストセラー』

10万部以上の売り上げでそう呼ぶと決められている。

 

第七問

十五夜のことを指す“ちゅうしゅう”の名月漢字を当てると“仲秋”の名月である。

 

第八問

秋のお彼岸に食べるのは、「おはぎ」ではなく「ぼたもち」である。

 

「正解」は・・・

第一問

×

カレンダーを見て答えた人、その執念は素晴らしいですが残念!!

正解は9月の第3月曜日です。

2016年は9月19日ですが、当然来年になるとまた別の日が敬老の日となります。

 

第二問

こちらは正解です。

秋のお彼岸は、秋分の日をはさんで前後3日を加えた一週間と決められています。

なお、こちらも毎年同じ日というわけではなく、年ごとにその日程が違います。

 

第三問

×

立秋は毎年8月8日ごろと決められています。

8月上旬といえば夏真っ盛りですが、もう立秋です。

これは昔の暦で秋を考えているためで、今現在の季節とは若干異なるのが原因とされています。

 

第四問

なんと、梅雨時期を差し置いてもっとも雨が降るのは9月なのです。

実際に雨の量を調べてみたところ

1位 9月

2位 10月

3位 8月

4位 6月 となっていました。

じめじめしているといわれ敬遠されがちな梅雨、

実は雨の量はそんなに多くないんです。

 

第五問

人のものを盗むのは泥棒じゃないか!!

と言われたらその通りなのですが、月見団子の場合は

“お月様が食べてくれた”

と解釈することに昔からなっているそうです。

地方によっては、今でも近所の子供たちが家々を巡ってお供え物の団子を食べる風習があるそうです。

 

第六問

×

ベストセラーに明確な定義はありません。

 

第七問

×

正解は中秋の名月です。

中秋は『秋の中日』という意味を持っている言葉です。

つまり、9月の中日に当たる9月15日=十五夜は、まさに中秋と言えるのです。

 

第八問

×

ぼたもちではなく、おはぎです。

この二つは同じ食べ物なのですが、

秋に咲く『萩』が由来となって、おはぎという名前になっています。

ちなみに春のお彼岸に食べるぼたもちは『牡丹』が由来です。

 

どうだったかな?

意外と難しかったでしょ?

次回の開催をお楽しみに!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です