約束の時間より早くつくのは良いこと? 4月18日

新聞読解「ケータイ世代のコミュニケーションを考える ケータイによるムラ社会化」


本日の新聞読解のトピックは、「ケータイ世代」についてでした。
以下、記事の要約です。

 今の大学生にとっては、携帯電話はなくてはならないツールでしょう。

もし今携帯をなくしてしまったら、どんなことになるでしょう。おそらく相当困ったことになるに違いありません。

友達とのつながりが一時的にであれ、一切途切れてしまうかもしれません。

人によって違いはあるでしょうが、メールやSNSを通じて個人のネットワークは飛躍的に広がっています。

こうした人のつながりをうまく活かしていくことができれば、私たちの生活はより豊かなものになる可能性を持っています。

勿論、メールやネット上でのやりとりは、直接に顔を合わせないがゆえに、誤解が生まれたり、微妙な感情の行き違いを起こしたりすることもあります。

いろいろと気を配らなければならないことも多いのですが、今の若い世代はこうしたツールを使いこなして付き合いを広げていく中で、コミュニケーション能力を高めているとの見方もあります。

この記事に対する利用者さんの意見・感想

  • 優しさではなく知恵なのかもしれないと気づかされた。
  • 空気を読みすぎるとしんどいのはわかる。
  • 返信が無いとストレスになるのは非常にわかる。
  • 意見を言っても意味が無いと思った時はよくある。

相手の為にも伝えなきゃいけない言葉もあるんですね。

SST

『か』で始まる外国人にウケるお土産は?

就労移行支援事業所リスタートでは、講座の前にいつもアイスブレイクを取り入れています。
今日はアイスブレイクとして、「朝までそれ正解」をやりました。

「刀」「カステラ」「かき氷」「カニ」など様々なものが出てきましたが、
最終的に残ったのは・・・

Aグループ「かんざしと蚊取り線香」
Bグループ「兜と柿の種」

Aグループは、日本的であまり大きくないものである「かんざし」と「蚊取り線香」が選ばれました。しかし、蚊取り線香って意外と海外でも使われていると知って驚きました。
Bグループの答え、兜は確かに用意できればとても喜ばれそうですね! 柿の種も、外国の人に人気が高いそうですよ!

職場での問題に対処する

①言葉遣い
後輩たちが、同僚について「言葉遣いが丁寧すぎるし話し方も落ち着きすぎている」と噂しているのを耳にしました。
しかし、その同僚は多くの取引先から感じが良いと評判であり、自分も良いと思っています。
こんな時、後輩たちにどのように伝えれば良いでしょうか。

利用者さんの意見

  • 評判が良いのだから、Aさんくらいの丁寧さや話し方の調子が良いということではないか
  • 丁寧すぎるとか落ち着き過ぎと感じるのは、みんなの丁寧さの度合いが低いということだ
  • 評判の良いAさんの丁寧さや話し方の調子を、みんなが見習わないといけないのではないか

丁寧さがお客様から好評なのであれば、非難めいたことを言う後輩たちには、非難するのでなく、むしろ見習うように伝えられると良いですね。

②約束の時間を守る
最近まであなたが担当していた得意先Y社から、「あなたの後任の方が約束の時間より30分も早く来た。X社との商談が早く終わったからだそうだが、何事もなかったような顔をしていたのでおせっかいと思ったが知らせておく」と連絡が来ました。
このような場合、あなたはBさんにどのようなことを言って指導すれば良いでしょうか。

利用者さんの意見

  • 前の予定が早く終わっても、時間をつぶすなど調整して、約束の時間か早くても5分前くらいに訪問する
  • A社に訪問に行ったなど、自社の関係先を他者に口外するようなことはしてはいけない
  • 今度B社に言った時でよいから、今回のことをマナーをわきまえず迷惑をかけたとわびておく

訪問は約束の時間を守ることが大切で、早すぎても迷惑になるので、5分前くらいに着くのが目安になります。
また、自社の内部事情を他者に話してしまっているのも問題ですね。

restart_banner