コミュニケーション「気になるニュース」/認知行動療法講座「スキーマを変えるためには」

コミュニケーション「気になるニュース」

火曜日のコミュニケーションプログラムでは、主として「雑談」にフォーカスした練習を行っています。

働いていく中で必要なコミュニケーション能力は、必ずしも業務上の会話だけというわけではありません。

雑談によってお互いのことを知っていき、関係を築いていくことで、働きやすい環境を整えていくことができるのです。

今回のテーマは「気になっているニュース」です。

最近の気になっているニュースについて発表して頂きました。

色々なニュースについて興味を持っていただけると雑談しやすいですよね!

  • 東海道新幹線ブレーキ低下
  • フェンシング男子金メダル
  • バレーボール男子小野寺選手
  • 過去最大の値下がり

いずれも今後も気になる内容でしたね!

引き続きスムーズな雑談をするために、質問の仕方に工夫や日ごろから話題の収集も心掛けていきましょう!

認知行動療法講座

前回は、幼い頃に作られるスキーマである「早期不適応的スキーマ」について紹介しました。

今回は、スキーマを変えていく方法について考えていきます。

スキーマを変えるためには

自分に悪影響を及ぼす”不適応的スキーマ”への対処は、それをなくしてしまうことではありません。

なぜならば、どのようなスキーマであっても、自分にとってのメリットがあって作られたものであり、判断のために必要なものでもあるからです。

ではどうすれば良いかと言えば、なくすのではなく、”変える”ことが、有効な対処法となります。

スキーマを変えるためにはまず、以下のように考えてみてください。

①スキーマ通りに行動しないと、どうなると自分が考えているかを書き出す。
→それに従わなかったらどのようになるかを現実の行動を通して明らかにする。

②自分がよくする行動の中から、スキーマに反する行動や態度を取り出す。
→それはかならずしも予測するほど悪い結果にはならないということを行動を通して確認する。

自分の中にある思い込みから抜け出すためには、それが思い込みでしかない、ということを認識する必要があります。

そこで、スキーマ通りでなかったにもかかわらず問題なかった経験を見つけていくことが、有効な対処となるのです。

他にも、以下のような方法でスキーマを変えていくことができます。


・スキーマに非現実的な面がないかどうかについて考えてみる。
・評価基準を書き出してみる。
・スキーマのプラス面とマイナス面を書き出してみる。
・行動を通してスキーマに挑戦してみる。
・ほかの人の様子を観察してみる。

 

restart_banner