都道府県クイズ⑩
就労移行支援事業所リスタートでは、毎日の読解の時間の前に都道府県クイズをやっています。
初対面の人と話すときに出身地を聞き、その地域に関する知識があると、そこから会話が広がっていきます。
都道府県に詳しくなって、会話の引き出しを増やしましょう!
目次
今週の都道府県クイズ
ひめゆりの塔で有名な都道府県といえは?
答え:沖縄県
ひめゆりの塔は、沖縄本島南部の糸満市にある慰霊碑です。
「ひめゆり」とは沖縄師範学校女子部と県立第一高等女学校の愛称で、沖縄戦で学徒動員されたこれらの学校の女子学生や教師の慰霊碑であると同時に、
ひめゆり平和祈念資料館と共に戦争の悲惨さなどを伝えるため、様々な展示や資料がまとめられています。
田中角栄で有名な都道府県といえば?
答え:新潟県
田中角栄は第64・65代内閣総理大臣ですが、地元愛が強く、新潟3区で初当選した際には
三国峠をダイナマイトで吹き飛ばすことで、越後に雪が降らないようにし、そこで出た土砂を使って佐渡と陸続きにするという荒唐無稽な選挙演説で新潟の人の心を掴んだと言います。
地元新潟での強力な地盤は、以降の政治活動でも強い後押しとなりました。
黒部ダムで有名な都道府県といえば?
答え:富山県
黒部ダムは、日本で1位となる186mの高さを持つアーチ式コンクリートダムです。
作業員の延べ人数はなんと1,000万人を超え、転落など労働災害による殉職者は171人にも及ぶなど、苦難を極めた建設だったそうです。
ドキュメンタリー番組『プロジェクトX〜挑戦者たち〜』での紹介や、黒部ダム建設の物語を映像化した『黒部の太陽』という映画・ドラマも作られています。
きびだんごで有名な都道府県といえば?
答え:岡山県
桃太郎で有名なきびだんごですが、岡山県のものは漢字で書くと「吉備団子」となります。
これは、今の岡山県にあたる吉備国の名物であったことに由来します。
桃太郎に出てくるのは「黍」の粉を使った黍団子で、吉備団子もかつては黍を使っていたようですが、
今では黍ではなく餅米の粉で作られていて、黍の粉で風味付けされているものもありますが、まったく使われていないものもあります。
西秋芳洞で有名な都道府県といえは?
答え:山口県
秋芳洞は、山口県の秋吉台にある日本最大規模の鍾乳洞です。
大正15年にまだ皇太子であった昭和天皇が本洞を御探勝になった際にこの名前を賜りました。
総延長8.9kmのうち1kmが観光コースとなっています。