今の自分ができることについて考えてみよう 11月24日

新聞読解「パート時給上げ、思わず人手不足

本日の新聞読解のトピックは、パートの時給が増えることについての記事でした。
以下、記事の要約です。

パート社員の時給増が流通や外食業界の人手不足に拍車をかけている。
税や社会保険料の負担で優遇される目安の103万円や106万円といった「年収の壁」に届きやすくなり、働く時間を減らす人が増えているためだ。
働き方改革で正社員の残業による穴埋めも難しくなり、営業時間見直しを迫られる店も出てきた。
「この2年で時給が100円くらい上がった。以前は月に17、18日働けたが今は14日くらい」。
横浜市のスーパーで働く女性は話す。時給は980円。
同じ店で12年働くベテランだが夕方や夜間など人手が足りない時間のシフトに入れない。
時給が上乗せされれば社会保険料で自己負担が生じる年収106万円を超えてしまうためだ。
1年の前半に働き過ぎ年末にかけて週4日の勤務を3日にした同僚もいる。
職場は人材派遣を利用しながら何とか業務を回している。
厚生労働省の統計によると、卸売・小売業で働くパート社員の時給は2017年1月から100円前後で推移する。
2年前から4%ほど高い。

この記事に対する利用者さんの感想・意見

  • 時給が上がって逆に出勤日数が減ったのは考え深い
  • 企業の人手不足は深刻だ
  • 税金の制度を整えて欲しい
  • 高時給で労働時間減はいい流れだと思う

などの意見がでました。
日本経済のため制度を早く充実して欲しいですね!!

自己PR講座

前回までの内容はコチラ

今回の就労移行支援事業所リスタートの自己PR講座では、自分にあった仕事について考えてみました。
自分に適した仕事を見つけるために、まずは今の自分ができることをあげてみました。

どれくらい働ける?

・毎日の通所を考えて、週5日、1日4時間なら働ける
・週3日の半日なら働ける など

どのような作業が出来る?

・word・excelを使った作業
・自分のペースでできる軽作業
・清掃のお仕事 など

人間関係など

・人見知りせず、初対面の人にも話しかけられる など

「できること」と「出来そうなこと」は違います!

できると思っていたけど、今考えてみると完全にできるとは言い切れなさそうだ、ということも出てきたかもしれません。
それに、「できる」と思って始めた仕事が実はすごく難しいし、自分にあっていなかったということもあるかもしれません。
そんなミスマッチを防ぐためにも、自信を持って「これはできる」と言えるように、いろいろなことにチャレンジしてできることを今から増やしていきましょう。
すぐにできるようになることばかりではないので、経験を重ねてくことが大切です。

restart_banner