リス太のビジネスマナー講座 ~事務の仕事は一人でできる?~
前回までの内容はコチラ!
ねえリス太君、僕、できれば一人でできる仕事に就きたいんだけど、事務の仕事ってどうなのかな?
うーん、一人でかあ。そうだね、今日はその話をするとしようか。
事務の仕事は一人でできる?
K君は、事務職に就こうと思っているけど、一人で仕事を進めたいと考えているんだね?
うん。そうなんだ。
人付き合いはあんまり得意じゃないし、人と関わらない仕事ができたら楽だと思って。
人付き合いはあんまり得意じゃないし、人と関わらない仕事ができたら楽だと思って。
結論から言うと、仕事の基本はチームワークなので、事務職で他の人との関わり合いを避けるのは難しいだろうね。
チームワークかあ。そうだよね。
民間企業で仕事をするのであれば、組織の一員になるからね。
誰とも関わらずに仕事をすることはほとんどないと思うよ。
誰とも関わらずに仕事をすることはほとんどないと思うよ。
そうなると、やっぱりチーム上司や先輩、同僚とチームで仕事を進めていくわけだよね。
そうだね。打ち合わせや仕事の進め方の確認、進捗状況の報告、業務完了の報告などなど、会話が必要になる場面は出てくるだろう。
途中で進め方がわからなくなったりとか、相談が必要になることもあるだろうしね。
一つ例として、人事事務の仕事について考えてみよう。
人事事務の仕事には、「人事」「給与」「労務」「採用」「教育」の5つのカテゴリーに分かれて、その他にも様々な庶務業務があるんだ。
人事事務の仕事には、「人事」「給与」「労務」「採用」「教育」の5つのカテゴリーに分かれて、その他にも様々な庶務業務があるんだ。
どれも人と関わる業務だし、コミュニケーションが必要になってくるね。
この中で、比較的定型業務に近いのは一ヵ月サイクルの月次処理を行う給与計算業務かな。
従業員の勤怠情報や異動による人事情報の変更・更新、給与計算、金融機関への給与振込データ送信など、一連の業務を担当するんだ。
従業員の勤怠情報や異動による人事情報の変更・更新、給与計算、金融機関への給与振込データ送信など、一連の業務を担当するんだ。
締切までに予定された業務を繰り返しやっていくわけだよね。
それなら、人と関わらずに進められそうかも。
それなら、人と関わらずに進められそうかも。
ところが、そうとも言い切れないんだ。
えっ?
従業員の入社退社の連絡が締切までに入らない、締切までに来るはずの報告が来ないなど、予定通りにいかないことも多いんだけど、そんな時はどうする必要があると思う?
それは・・・対象の部署と連絡を取って確認するしかないね。
そうなんだ。「定型業務」と呼ばれるものでも、他の人と関わらないと業務を遂行できないことがあるんだよ
一人でできる仕事
うーん、やっぱり、人と関わらないで一人でやっていける仕事なんてないのかな。
それじゃあ、最後に人と関わることが少ない仕事についても紹介しようか。
お願いします!
まずは、工場のライン作業や清掃員、警備員などの仕事だね。
これらの仕事は、自分の担当する作業や持ち場の警備などを、基本的には他の人と関わることなく進められる場合が多いんだ。
これらの仕事は、自分の担当する作業や持ち場の警備などを、基本的には他の人と関わることなく進められる場合が多いんだ。
ほうほう、なるほど
プログラマーやデータ入力などの仕事も、仕事の間はPCに向かう時間が多く、比較的他の人とのやりとりは少なめかな。
とはいえ、これらの仕事は社内での打ち合わせがあったり、クライアントとやり取りしたりすることが必要となることもあるよ。
とはいえ、これらの仕事は社内での打ち合わせがあったり、クライアントとやり取りしたりすることが必要となることもあるよ。
自分の向き不向きを考えて仕事選びをするのが重要だね。