てんかん発作の種類①
動作、認知、いろいろな発作があるてんかん発作
前回はてんかん発作の起こる原因についてお話ししたね。
うん!
脳の信号が乱れることで、一時的に発作が起こるんだったね。
脳の信号が乱れることで、一時的に発作が起こるんだったね。
そう。
脳のどの部分にその乱れが起きるかで、どういう発作が起こるのかも変わってくるんだったよね。
脳のどの部分にその乱れが起きるかで、どういう発作が起こるのかも変わってくるんだったよね。
うんうん。
つっぱる、ねじれる。。。
つっぱる、ねじれる。。。
そのほかにも、虫が飛んで見える、声が聞こえる、といった視覚や聴覚の異常、などもあるよ。
ふむふむ。
発作の種類、たくさんあるんだね。
発作の種類、たくさんあるんだね。
そう。
今日は発作の種類についてみてみよう!
今日は発作の種類についてみてみよう!
部分発作と全般発作について
てんかん発作は大きく二つに分けられるよ。
まず、原因となる脳内信号の乱れが、脳内の一部だけで起こる部分発作がひとつめ。
脳内全体で過剰な興奮が見られる全般発作がふたつめだよ。
まず、原因となる脳内信号の乱れが、脳内の一部だけで起こる部分発作がひとつめ。
脳内全体で過剰な興奮が見られる全般発作がふたつめだよ。
最初は部分発作でも、影響が脳全体に広がって全般発作になることもある、ってこと?
そういうこと。
まずは部分発作についてみてみよう。
部分発作には、3つの種類があるんだ。
まずは部分発作についてみてみよう。
部分発作には、3つの種類があるんだ。
脳の一部だけに電気的興奮、部分発作
①単純部分発作
これが、身体の一部分に現れる発作だよ。
脳の一部だけに電気信号の乱れが起きている状態だね。
そう。
また、特徴として、本人にははっきりとした意識がある、という点があるよ。
だから、発作の始まりから終わりまで、症状をしっかり覚えているんだ。
また、特徴として、本人にははっきりとした意識がある、という点があるよ。
だから、発作の始まりから終わりまで、症状をしっかり覚えているんだ。
失神したり、意識が薄れたりということはないんだね。
うん。
手足などの一部に現れていた発作が、徐々に両手両足へも広がっていく状態を「ジャクソン行進」というよ。
代表的な発作は以下の通り。
手足などの一部に現れていた発作が、徐々に両手両足へも広がっていく状態を「ジャクソン行進」というよ。
代表的な発作は以下の通り。
・運動機能の障害(手足や顔がつっぱる、ねじれる、けいれんする、体全体が片方に引かれる、回転する等
・視覚や聴覚の異常(小さな虫が飛んでいるように見える、人が話す声が聞こえる、等
・自律神経の異常(頭痛や吐き気を催す、等
色々な種類があるんだね!
②複雑部分発作
こちらは意識が薄れた状態での発作、単純部分発作からの移行で起こるよ。
単純部分発作とはどう違うの?
単純部分発作とは違って、意識が徐々に遠のいていく、周囲の状況がわからなくなる、といった意識障害が起こるんだ。
だから発作中の記憶障害がみられることがあるよ。
だから発作中の記憶障害がみられることがあるよ。
ふむふむ、意識がある単純部分発作から始まって、複雑部分発作に移行すると、意識が薄れていく、ということだね。
そう。
症状が進むと、手足のけいれんが激しくなったり、口から泡を吹いたり、意識を失ったりすることもあるよ。
症状が進むと、手足のけいれんが激しくなったり、口から泡を吹いたり、意識を失ったりすることもあるよ。
・意識減損発作(急に動作を止めてぼーっとする
・ふらふらと歩き回る
・手をたたく
・口をもぐもぐさせる
意識は薄れているけど、倒れてしまったりということは少ないよ。
また1~2分と短時間で回復するよ。
また1~2分と短時間で回復するよ。
③二次性全般化発作
単純部分発作・複雑部分発作から始まって、だんだんと脳全体に信号の乱れが広がる発作だよ。
脳全体に広がっていくと、部分発作ではなくなっていくね。
・意識をなくす
・手足をつっぱらせる
・がくがくと全身けいれんする
ほとんどの場合は全般発作の「強直間代発作」という発作と同じ症状で、区別が難しいんだ。
発作の多くは、服薬や治療でコントロールできていくよ。
明日は全般発作についてみてみよう!
明日は全般発作についてみてみよう!