不安から自分を解放してあげる処方箋 ~その28 どうして他人に求めるのか~

「わかってほしい」ではわかってもらえない

  • どうして言う通りにしてくれないんだろう? このほうが絶対いいのに。
  • 思い通りにいかないことばかり。 イライラする。
  • 私の要望だけ叶わない気がする。
  • 他人に期待をしても無駄だ。 どうせ裏切られるだろう。

こんな風に感じることってあるよね~。
「他人に期待してもムダ」というのはちょっと違うと思うんだ。

大切なのは「わかってもらうこと」ではない

言うことを聞いてほしい、黙って従ってほしい。私の思う通りにしてほしい。

では、どうしてそのように思うのでしょうか?

他人が意のままに動けば、あなたは満足できるのでしょうか。

きっとその願いがかなったとしても、次の要求がこれでもかと続いてくるでしょう。

なぜ、このように際限のない欲望に突き動かされ、他人を支配することを達成しても満足できないのでしょうか。

どうしてこんなに不満が溜まるのか

「わかった、次から気を付ける」と言われても、それで不満やイライラが落ち着くことはないでしょう。

相手は反省しているようですが、それでは自分の不満のタネは解決しません。

自分の不満・イライラの原因が見えていないということです。

本当は不満・イライラの原因となることの解決をしなくてはいけないのに、「こうしてほしい」と要求をするだけだから、原因が解決せずに不満になっていくのです。

目的と手段が、それぞれ異なっているのです。

叶えたい願いを叶えるためには

曖昧な目的

例えば、「裕福に暮らしたい」という漠然とした願望があるとします。

そのままだと、「どうしたら裕福になれるのか」と考えても、せいぜい「仕事を頑張るしかない」という答えが出てくるか、さもなければ「今のままでは無理」という結論で終わってしまうでしょう。

具体的な目的

一方で「○○の事業で独立したい、裕福に暮らしたい」という願望があったとします。

これであれば、「○○で独立するためには、まずこれをする」「協力してほしい人がいる」と、行動対象・目標が具体的になります。

目標が具体的になることで、何をすべきなのか、何が達成されれば足りるのかがわかってきます。

人間関係も漠然としている

同じように、人間関係でも、目的がはっきりしているほど、相手への要求も具体的になり、達成されると満足感が出てきます。

どんな目的があって「言うことをきいてほしい」「思う通りになってほしい」という要求をしているのでしょうか。

相手や周囲に、どんなことをしてほしいのでしょうか。

「全力でサポートをしてほしい」「全てしたがってほしい」という願望ではないでしょう。

たとえそのような願望であれば、満たされた瞬間に、次の「もっとこうしてほしい」「もっと意見を尊重してほいい」ととめどない要求になるでしょう。

つまり、達成されても満足感がなく、次へ次へと要求をしてしまう状態です。

どうして相手をコントロールしたがるのか。

どうしてその人なのか。

自分の行動の目標や、目的が具体的でないと、意のままに動いてくれる他人ばかりの世界だったとしても、満足感を得られません。

思い通りにならない、うまくいかない。

自分ばかり苦難がある。

他人に何かを求める前に、どうして求めているのか・その前に自分にできることはないか。

一度考え直してみる必要がありそうです。

 

restart_banner