紹介!コミュニケーションのテクニック ㉙ ~職場で役立つ!シチュエーション別対応リスト④~
紹介!コミュニケーションのテクニック
就労移行支援事業所 リスタート では、毎週月曜日にワークショップを、火曜日にはコミュニケーションプログラムをやっています。
これらは、社会で生きていく上で避けて通れない「対人関係」を円滑にするため、「コミュニケーションに慣れる」ことを目的としたプログラムです。
ここでは、良好な人間関係を築いていくために気を付けたいコミュニケーションのテクニックを紹介していきます。
シチュエーション別対応リスト④
今回も、仕事をしている中で起こるかもしれない様々なシチュエーションに対する適切な対応を紹介していきますよ!
同じミスを繰り返してしまったとき
人間だれしもミスは起こすものですが、同じミスを繰り返してしまうと、周りからの印象も良くありませんし、なかなか言い出しづらいもの。
しかし、だからといって報告しなければもっと大きな問題が起きるかもしれませんし、周りからの信用を失ってしまいます。
反省している旨と、また繰り返すことのないよう気を付ける旨をしっかり伝えるようにしましょう。
「たびたびミスを繰り返してしまい、本当に申し訳ありません。同じことを繰り返してしまうことはあってはならないことだと深く反省しています。次回はないように気を引き締めます」
部下や後輩が、何度言っても同じミスを続けるとき
一方で、時には部下や後輩が同じミスを繰り返してしまって困るというような場面もあるかもしれません。
そのようなとき、つい感情的になって人格を否定するような言葉を使うのはNGです。
相手のやる気をくじいて返って効率を落としてしまいますし、自分自身のイメージも悪くなってしまうでしょう。
ミスを繰り返されるとどうして困るのかを伝え、相手の事情にも耳を傾けてみるようにしてください。
「このミスがなくなるようにするためにはどうしたらいいと思う?些細なことかもしれないけど、これを繰り返されると、会社の信用が落ちてしまうから困ってしまうんだ」
同僚に手柄を横取りされたと感じたとき
働いている中で、もしかしたら自分が出した成果を同僚が自分の成果のように話してしまう、というようなことも起きてしまうかもしれません。
上司も人間なので、あなたのことを常に見ているわけではなく、受けた報告から判断するので、「わかってくれるだろう」と放っておくわけにもいきません。
本人に直接言えるようであれば「これって、○○さんではなくて私が担当したことだよね。そのことも報告して欲しいんだ」
上司に伝えるのであれば「じつはこの部分は私が担当していたこともご理解いただければと思い、報告しました」
など、必要となればちゃんと伝えられるようになりましょう。