リスタート面接突破講座
就労移行支援事業所 リスタート に通う利用者さんの第一の目標はやはり就職!
リスタートでは、就職した後に安心して働いていくことができるように考え方やストレスケアなどについても一緒に考えていきますが、やはり面接の準備が必要なことは間違いありません。
この講座では、面接を突破するための心構えや必要な準備について紹介していきます!
「自信がない」という思い込み
人と話すことに自信がない、面接に不安がある・・・
そう感じているあなたは、頭の中でこのような声が響いていませんか?
「自分はいつも自信がない」
「私にはどうせできない」
「人は面接ではうまく話せないものだ」
これ以外でも、恐らく「不安だ」と感じる原因となっている、何かしらの考えがあなたの中にあるのではないかと思います。
面接のことを考えたときに浮かんでくるネガティブな声を探してみて、「これだ」と思うものをひとつ特定してみてください。
そうしたら、自分に対して以下のような質問を投げかけます。
「その言葉はいつどんなときの自分にも当てはまりますか?」
「その言葉は自分以外のどんな人にも当てはまりますか?」
「うまくいったことや自信をもって話すことができたことはこれまでの人生で一度もありませんでしたか?」
「生まれてからこれまでの間、うまくできたことは何ひとつありませんでしたか?」
どうでしょうか、これらの質問を投げかけてみると、
「いつもうまくいかないわけではなくて、うまくいったこともあるな」
「面接の場では失敗したけど、ちゃんと話せていることもあるな」
「面接だからといって、みんながみんな話せなくなるわけではないな」
など、頭の中に響く声と矛盾する、客観的な事実が見えてくるのではないでしょうか。
「うまくいかないだろう」という思い込みをなくしていくことができれば、「自信がない」状態からの脱却を図ることができます。
その方法としては、認知行動療法などを使う手もありますが、ここではメンタルトレーニングを用いる方法を紹介します。
先ほど、「これだ」と特定した言葉を思い浮かべてみてください。
その言葉を思い浮かべたとき、身体の中で感じるもやもやとした気持ちをイメージしてみます。
そうしたら、そのもやもやを身体の外に出し、遠くに投げてみてください。
自分の中にある「思い込み」を明確にして、自分から追い出すイメージをすることで、少しずつ考え方も変わってくるはずですよ。