ビジネス実務マナーチェック!…24

「ビジネスマナー」は、社会人が企業で働くうえで必要とされるマナーの総称。

相手に対して「不快な思いをさせない」「迷惑をかけない」ために必要不可欠なビジネスマナー。

あなたはどのくらい知っていますか?

リス太くんと一緒に「ビジネス実務マナーチェック!」で問題を解きながら、ビジネスマナーを身に着けていきましょう!

ケース① 身だしなみに気をつかう…?

リス太君。ボクの同期でF君っているでしょ。
あぁ、営業部に配属になった人だよね。
うん。そのF君がさ、昨日、先輩から「身だしなみにもっと気をつかうように」って言われたらしいんだ。
営業部だと人に会うことも多いからねぇ。
それで、F君なりに「身だしなみ」について考えたことがあるらしいんだ。
ちょっと聞いてもらってもいいかな?
もちろんいいよ!

 

ケース…①

K君の同期、F君は営業部に所属していますが、先日、先輩から「身だしなみにもっと気をつかうように」と注意されました。

次は、F君が考えた「身だしなみ」についてです。

中から、不適当と思われるものをひとつ選びましょう。

  1. 「しばらく散髪に行っていないので、そろそろ髪を切りに行くことにしよう」
  2. 「三日も同じネクタイをしているので、ネクタイは毎日換えた方がいいかもしれない」
  3. 「営業は人と接する機会が多いから、ポケットチーフでおしゃれに気を配ろう」
  4. 「楽だから社内ではサンダルを履いているが、やめた方がいいかもしれない」
  5. 「汗をかくことが多くなったので、制汗スプレーを会社に置いておく」

ケース② 部署の業務

リス太君!昨日、ボクの母校の後輩からメールが来たんだ~。
どんな用件だったんだい?
後輩もそろそろ就職活動するらしくてね。
それで、会社の部署がどういう仕事をしているのか、教えてもらえないか?という内容だったんだ。
確かに、会社の中にはたくさんの部署があるからね。それで教えてあげたのかい?

 

ケース…②

K君は、就職活動を間近に迎えた後輩から、会社の部署がどのような業務を担当しているのか、教えてもらいたいとメールをもらいました。

以下は、K君が教えた部署と業務内容の一例です。

中から、不適当と思われるものをひとつ選びましょう。

  1. 社員教育の担当は「人事課」
  2. 事務用品の購入担当は「庶務課」
  3. 商品の販売業務の担当は「営業課」
  4. 社屋の維持管理の担当は「製造課」
  5. 金銭の出し入れの担当は「経理課」

ケース③ 代理で葬儀に参列

リス太君!急いで教えて欲しいことがあるんだ!
なんだか切羽詰まった感じだね、K君。
明日、取引先の部長さんの告別式に、課長の代理で参列することになったんだよ~。
それはまた大事な役目だね。
ボク、こういうの初めてだから、どうすればいいのかさっぱり分からなくて…。
急いで先輩に聞いてみたんだ。
どれどれ、先輩はなにを教えてくれたのかな?

 

ケース…③

明日、K君は取引先の部長の告別式(仏式)に、課長の代理で参列することになりました。

K君は、このような事は初めてだったので、どのようにすればよいか先輩にたずねました。

次の中から、不適当と思われるものをひとつ選びましょう。

  1. 受付が「親戚」「一般」「会社関係」と分かれていたら、「会社関係」に並ぶ。
  2. 知人に会っても、あいさつは目礼程度にして、笑顔を見せない。
  3. 受付の記帳は、課長の名前ではなく、K君の名前を書く。
  4. 焼香が済んだら、出棺を待たずに帰っても構わない。
  5. 会葬御礼は、会社に持ち帰って報告とともに課長に渡す。

回答・解説

ケース① 答え【C】

身だしなみは、他人に不快感を与えないように身なりを整えること。おしゃれは、自分の趣味や楽しみのために身を飾ること。身だしなみに気をつかうように注意されたのに、ポケットチーフでおしゃれをしようと考えたのは、注意された内容を理解していないということで不適当ということになります。

ケース① 答え【D】

「製造課」は、製品を製造する部署なので、この説明は不適当。なお、社屋の維持管理の担当は、一般的に「総務課(会社全体の運営に関する事務を担当する部署)」です。

ケース③ 答え【C】

A.受付が「親戚」「一般」「会社関係」と分かれていたら、「会社関係」に並ぶ。:YES
取引先の部長の葬儀なので、当然「会社関係」に並びます。

B.知人に会っても、あいさつは目礼程度にして、笑顔を見せない。:YES
葬儀というのは、亡くなった故人の弔いをするために開かれます。遺族が嘆き悲しんでいる状態の中、笑顔の人を目にすれば、まるで故人の死を喜んでいるように見えてしまいます。ご遺族が不愉快になり、故人に対する敬意が感じられない大変失礼な行為のため、葬儀で笑うことはマナー違反とみなされます。知人に会っても笑顔は控えましょう。

C.受付の記帳は、課長の名前ではなく、K君の名前を書く。:NG
K君は、課長の代理参列なのだから、受付で課長の名前を記帳する必要があります。自分の名前を書くように教えたのは不適当ということになります。なお、このような代理で参列したことが分かるように、課長の名前の下に「代理」の(代)などと書くのが一般的です。

D.焼香が済んだら、出棺を待たずに帰っても構わない。:YES
出棺は、一般参列者が故人を見送る最後の場ですが、K君は課長の代理で参列している身なので、葬儀場に大勢参列者が集まっている場合は、焼香が済んだら帰っても問題ありません。

E.会葬御礼は、会社に持ち帰って報告とともに課長に渡す。:YES
課長の代理で葬儀に参列したのだから、K君は後日、依頼者である課長に葬儀の様子などを報告する必要があります。会葬御礼などの供養の品は、その報告と同時に課長に手渡すとよいでしょう。

よって、【C】が不適当

 

restart_banner