ブログ 今日の活動 休日開所

休日プログラム「ほめ日記」

休日プログラム

本日は、就労移行支援事業所 リスタートの休日開所日です。

今日の休日プログラムでは、"ほめ日記"についてお話します。

人は肯定によって伸びていく

ほめ日記とは、自分で自分をほめる日記です。

自分で自分の良さに目を向け、それを意識して文章に書く。それも、可能であれば毎日です。

そう聞くと、「自分でほめてどうする」「やりたくない」「ヘンな人になるんじゃないか」なんて思われたかもしれません。

もしそうなら、きっと自分に厳しく、真面目に生きてきた方なのではないかと思います。

その生き方が悪いというわけでは決してないのですが、自分に厳しすぎる生き方は、自信をつけることを難しくします。

「やればできる」という自信は、「うまくできた」という体験によって作られます。

そしてこの、「うまくできた」という評価は、他者が下すものではなく、自分がどう思ったかによって決まってくるのです。

そのため、他者からの評価にのみ依存してしまったり、うまくいったところに目を向けず、「ダメだった」と自分で評価したりしてしまっていると、どんなに頑張っても成功した気がせず、どんどん自信を失ってしまいます。

そこで重要なのが、自分で自分をほめることなのです。

自分をほめるタイミング

では、どんなときに自分をほめるといいのでしょうか。

以下に、10のシチュエーションを示します。

自分をほめるタイミング

  • 基本は毎日。もしも続かない日があっても、思い出すたびに書いてみる。
  • 自信がなくなったとき
  • 不安なとき
  • 人に悪く言われたとき
  • 人間関係が上手くいっていないとき
  • 失敗したとき
  • 新しいことにチャレンジするとき
  • 体調を崩したとき
  • 気力を出したいとき
  • 人生を好転させたいと思ったとき

前ページで挙げたシチュエーションは、いずれも自分を否定したくなるようなタイミングです。

そんなときこそ、自分の良さを探してほめる習慣をつけていきましょう。

コツは、ほめることに抵抗があっても、違和感があっても、「ほめるマネ」だと思ってほめてみること。

誰かの言葉の受け売りで、自分の言葉じゃないと思っても、最初はOKです。

毎日ほめる練習をしていけば、だんだんと自然に自分をほめるようになっていきます。

まずは気軽に相談してみてくださいね!メールフォーム・LINE・電話のどれでも対応してます!

A子さん

お問い合わせページ

公式LINEで相談もできます!

-ブログ, 今日の活動, 休日開所
-, , ,