ブログ 今日の活動 就活対策講座 読解

新聞読解「メルカリ、越境取引に活路」/就活対策「遅刻の対処法」

新聞読解「メルカリ、越境取引に活路」

以下、記事の要約です。


フリマアプリ大手のメルカリが、海外の消費者が日本で出品された商品を購入できる専用アプリを始めると発表した。

海外に販路を広げて停滞期を打破する狙いだ。

利用者さんの意見

  •  アメリカや中国の日本のキャラクターグッズ購入金額は1兆を超えるというデータもある。海外販路の拡充は重要な一手になる。
  •  自分自身もメルカリを利用しているが、マナーのない方や転売目的の方もいて心が痛い。
  •  日本人のものを大切にする国民性のアピールに繋がりそう。破損や不良があった際の問合せ窓口の整備等も日本人の丁寧さが功を奏すと良いと思う。

利用者様の中には、普段から古着や書籍を中古で購入して楽しんでいるという方もいらっしゃいました!

日本人の万物に霊が宿るという考えや、ものを大切にする精神が世界中にも広がると素敵ですね!

就活対策「遅刻の対処法」

10月からリニューアルした就活対策講座。

今回は「遅刻の対処法」についての講義を行いました!

遅刻は例え数秒、数分であっても社会人としての信用を著しく損ないます。

但し、失敗は誰にでもあるもの。遅刻した際の対処法を身に付け、万が一に備えましょう。

ココがポイント

1.遅刻が確定した時点で、すぐに職場の上司や関係者に連絡をする。
 例:「大変、申し訳ございません。○○のため○分ほど遅れての出社となります。」
 謝罪・遅刻理由・到着予定時刻を具体的に伝えることがポイント!
※遅刻理由が複雑な場合は、「遅刻理由は出社時にご説明させてください」等、補足しましょう。

2.到着後は再度、上司や関係者に直接謝罪し、業務で挽回する努力をします。
また、再発防止のために遅刻原因を分析し、改善することで信頼回復に繋がります。

信頼を積み重ねるには長い年月がかかりますが、崩れ去るのは一瞬です。

遅刻後の正しい対処法を忘れないようにしましょう!

まずは気軽に相談してみてくださいね!メールフォーム・LINE・電話のどれでも対応してます!

A子さん

お問い合わせページ

公式LINEで相談もできます!

-ブログ, 今日の活動, 就活対策講座, 読解
-, , , , ,