おにぎり おむすび どう違う?

 

先日、リスタートの自己PR講座のなかで

「好きなおにぎりの具は何?」

という質問がありました。

回答は鮭・ツナマヨ・明太子などなどさまざま。

 

どこのコンビニエンスストアのおにぎりが好きかのディベートにまで発展して、

おにぎり一つの話題で大いに盛り上がりました!

ところで、おにぎりとおむすびって何が違うの?

あなたはおにぎり派 それともおむすび派?

どちらも普段何気なく使われている言葉ですが一体何が違うのでしょうか?

呼び方の違いには、海苔があるか、無いか

江戸時代より前か、後か

などの説があるそうですが・・・

『日本おにぎり協会』によると大きな違いはないとされているようです。

じゃあ、呼び方の違いだけなんだ

 

日本の大部分で『おにぎり』と呼ばれているのに対して、

関東から東海道にかけて『おむすび』と呼ばれているそうですが、

東京・神奈川ではおにぎりと呼ぶケースが多いらしいです。

ちなみにコンビニでは、ローソンではおにぎりと、

セブンイレブンではおむすびと呼ぶそうですよ。

 

かたちと握り方の違い

神の力を授かるための米を山型(神の型)にかたどって食べたものが『おむすび』

握り飯が転じたのが『おにぎり』・・・と言われています。

そのため、

おむすびは三角形

おにぎりは型が決まっていない

と言う説が濃厚との事です。

呼び名やカタチなどにより「おにぎり」と「おむすび」に分かれますが、みんな違って、みんないい」という名言がある通り、呼び方や握り方に変わりありませんね

 

おにぎりを通して、笑顔や人と人のつながりが生まれるといいね!

 

 

今日もリスタートでは笑顔でおにぎり論争を繰り広げます・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次の記事

UFO党のヒミツ