秋の味覚 ~きのこの日~

今日、10月15日は「きのこの日」です!

1995 年、日本特用林産振興会によって制定された記念日。
10 月は天然きのこの収穫時期であり、ニーズが高まる月でもあるため、
月のまん中の15 日をきのこの日とした。きのこの最高級品である松茸は、
万葉集でも短歌が詠われるほど、古くから日本人に馴染み深い。
松茸の特徴は強い香りにあり、それ故珍重されてきた。しかし欧米では
この香りを嫌う人も多く「軍人の靴下の臭い」などと言われる事もある。

 

 

K君:秋と言えばキノコが美味しいよね~

リス太:日本におけるキノコの歴史は平安時代に遡るって、K君知ってた?

K君:平安時代にはもう食べられていたの?

リス太:広葉樹の倒木に発生した、野生のシイタケを採取していたんだって!

K君:そういえば、豊臣秀吉がシイタケを好きだったって聞いてことがあるよ!

リス太:じゃあ、世界で一番古くきのこが食べられたのはいつだかわかる?

K君:うーん、平安時代といえば1000年くらい前だけど、もっと前から食べられてそう・・・

リス太:1万3000年前でのチリの遺跡から、きのこを食べていたとみられる痕跡が発見されているんだ!

K君:1万3000年!? うぅん、想像できないなあ・・・

K君:色んな種類があるきのこだけど、何種類くらいあるんだろう?

リス太:日本だけでも5000~6000種類あるといわれているよ。

K君:そんなに種類があるんだ!みんな食べることが出来るの?

リス太:名前があるきのこはその内の2000種類くらいで、

食べられるきのことなると、さらにその10分の1位しかないんだよ

K君:名前がないものもそんなにあるんだ!

 

リス太:きのこ類の一般成分を調べてみたよ

キノコは野菜類に似ているけど、食物繊維、ビタミンB類、ビタミンD2、ミネラル

などの栄養素を豊富に含んだ低カロリー食品なんだって!

さらに、日本食品成分表によると、乾シイタケの

食物繊維の含有率は40%強で、大根やネギよりも多いんだって。

K君:だからきのこ類を食べることで便通が良くなって、成人病の予防にもなると言われているんだね。

リス太:さらに、ミネラルのカリウムが多いから塩分の過剰摂取を抑えることが期待されるし、

たんぱく質や脂質が比較的多いのもきのこの特徴なんだよ。

K君:最後に、そんな優秀なキノコについての問題を集めてみたよ。挑戦してみてね!

 

問題1本しめじはその見た目から七福神の一人に例えられる事がありますが、どの神様でしょう?

1布袋 2大黒天 3弁財天 4恵比寿

 

 

正解は・・・大黒天
軸の形が大黒様のお腹に見えることから『大黒本しめじ』と呼ばれています。

 

 

問題2 写真の椎茸栽培方法は何というでしょうか

1原木栽培 2特別栽培 3自然栽培 4自然栽培

 

 

 

 

正解は・・・原木栽培
原木栽培は適度な長さに伐った木に椎茸の菌糸の固まりを打ち込んで栽培する方法です。

 

 

問題3 世界で一番栽培されているきのこは何でしょう?

1シイタケ 2マッシュルーム 3エノキタケ 4ポルチーニ

 

 

 

 

 

 

 

 

正解は・・・マッシュルーム
世界で一番栽培されているキノコは”マッシュルーム”です。
ヨーロッパやアメリカ、中国などで大量に栽培され”世界一食べられているキノコです”

 

 

問題4 日本で一番栽培されているきのこは何?
1エノキタケ 2マッシュルーム 3ぶなしめじ 4しいたけ

 

 

 

 

 

正解は・・・エノキタケ
なめたけやえのきなどとも呼ばれています。

 

 

問題5 『世界三大栽培きのこ』のではないものはどれ?
1アンズタケ 2フクロタケ 3マッシュルーム 4シイタケ

 

 

 

 

 

 

 

正解は・・・アンズタケ
ヨーロッパを代表するきのこで、野生のきのこでは最も食べられていると言われています。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です