Qなぜ11月3日が文化の日になったの?

 

リス太:立冬を目の前にして迎える国民の祝日は何の日?

K君:11月3日は国民の祝日である文化の日!

リス太:正解!もちろん、みんなも知っているよね?!

K君:でも、どうして11月3日が文化の日なの?

リス太:その趣旨は「自由と平和を愛し、文化をすすめる日」

K君:なんで、祝日になったの?

リス太:その意味と由来を調べてみよう。

 

Qなぜ11月3日が文化の日になったの?

リス太:1946年に日本国憲法が11月3日に交付された日なんだ。

この日本国憲法は平和と文化を重視したものであるため、

『文化の日』として国民の祝日に制定されたんだ。

 

K君:日本国憲法が施行されたのは5月3日の『憲法記念日』じゃないの?

リス太:文化の日は日本国憲法が国民に対して新憲法の制定を知らせた日。

憲法記念日は日本国憲法が施行され新憲法が実際に効力を持った日なんだよ。

K君:公布日と施行日の違いなんだね。

リス太:そうなんだ、でも、11月3日は元々以前から祝日だったんだよ。

K君:えっ そうなの?

リス太:明治天皇の誕生日であった『明治節』と呼ばれる祝日だったんだ。

K君:明治天皇と言えば近代日本の礎を築いたと言われているよね。

リス太:明治天皇のご偉業を永遠に伝え国の近代化に尽力された、

偉大な先人たちに感謝しその精神を忘れないため、現代の日本においても非常に重要で大切な日なんだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です