リス太の体験レポ ~受給者証申請/杉並編~
就労移行支援事業所リスタートでは、利用者さんの申請手続きなどもサポートしているんだ!
今回は、杉並区での受給者証申請に行ってきたよ!
受給者証申請に行く前に
杉並区での障害者福祉サービスの利用のための申請は区役所で行います。
今回は事前予約無しで大丈夫、と言われたのですが、時期によっては忙しいこともあるので
申請に行く前には一度電話を入れたほうがいいでしょう。
杉並区役所の障害福祉サービス受給者証発行窓口は、「保健福祉部障害者生活支援課」です。
市役所での流れ
杉並区役所の最寄り駅は、JR中央線「阿佐ケ谷駅」と東京メトロ丸の内線「南阿佐ケ谷駅」です。
今回は、阿佐ヶ谷駅から向かいました。
阿佐ヶ谷駅から向かう場合には、7分ほど歩く必要があります。
中杉通りを真っ直ぐなので、迷うことはないのではないかと思います。
杉並区役所に到着しました!
今回申請を行う利用者さんとは、杉並区役所の正面玄関前で待ち合わせをしていたのですが、
杉並区役所には正面玄関が2ヵ所ありました・・・
どちらから入っても問題ありませんが、待ち合わせの際には注意!ですね。
この像が目印です!
中に入ると総合受付があります。
受給者証の申請を行う障害者生活支援課は右手にあるのでそちらに進みます。
こちらの窓口で申請手続きを行いました。
窓口は1階ですが、申請手続きに来たことを伝えると、2階の面談室に通されました。
多摩市での申請は申請書の記入から始まりましたが、杉並区の場合は聞き取り調査が先になりました。
聞き取り調査の質問項目は基本的に変わらないのですが、聞かれる順番や聞き方には違いがあります。
杉並区の場合、小さい頃のことからかなり詳細に質問されました。
また、受給者証が出る条件が少々厳しめで、5日間しっかりと事業所に通えるようでないと
出すのは難しいとのことでした。
聞き取り調査が終わり、申請して問題ないと判断されたら1階の窓口に戻ります。
ここからの手続きは他の地域と変わりありません。
名前や生年月日、住所と申請するサービスの種類を申請書に記入し、
計画相談を利用する場合には届出書などの記入を行います。
あとは、受給者証が郵送されてくるのを待って、就労移行支援事業所、本利用開始となります!