都道府県クイズ④

 

就労移行支援事業所リスタートでは、毎日の読解の時間の前に都道府県クイズをやっています。

初対面の人と話すときに出身地を聞き、その地域に関する知識があると、そこから会話が広がっていきます。

都道府県に詳しくなって、会話の引き出しを増やしましょう!

 

今週の都道府県クイズ

 

きりたんぽで有名な都道府県といえは?

 

 

 

 

 

答え:秋田県

きりたんぽというと、棒状で真ん中に穴の開いた、ちくわのような形状の食べ物を思い浮かべると思います。

つぶしたご飯を棒に巻き付けて焼いてから外して作るために、このような形状になりますが、

実は、厳密にはこの状態のものはきりたんぽではなく、「たんぽ」と呼ぶそうです。

これを食べやすいように切ったものが、「きりたんぽ」です。

秋田県では、味噌を塗ったり、鍋にして食べられています。

 

 

 

 

 

 

 

草加煎餅で有名な都道府県といえば?

 

 

 

 

 

答え:埼玉県

草加せんべいとは、うるち米が原料で、硬めでぱりっとした食感のせんべい人気です。

草加市の公式サイトでは、江戸時代に草加宿で販売していた米を団子状にしてから乾燥させた保存食が元になっているとのことですが、

草加宿で売れ残った団子を、「おせんさん」という人物が平たく伸ばして、焼いて売ったのが起源であるとの俗説もあります。

大正時代に大正天皇が食べたことにより、「皇室が召し上がったせんべい」ということで有名になりましたが、

後には草加市に限らず日本全国でこの名が使われるようになったため、商標登録されました。

 

 

 

 

 

 

 

清水寺で有名な都道府県といえば?

 

 

 

 

 

答え:京都府

清水寺といえば、「清水の舞台から飛び降りる」という言葉が有名ですね。

崖に張り出して作られた舞台から飛び降りると、所願成就のときに怪我をせずに済むという話や、あるいは死んで成仏できる

などという話が広まったため、身を投げる人が後を絶たなかったと言います。

しかし、この舞台からの眺めは素晴らしく、春の桜や秋の紅葉が非常に美しいと言うことでも有名です。

 

 

 

 

 

 

喜多方ラーメンで有名な都道府県といえば?

 

 

 

 

 

答え:福島県

福島県喜多方市発祥のご当地グルメとして知られているのが、この喜多方ラーメンです。

あっさりとした醤油味の透明な豚骨スープに、チャーシュー、ねぎ、メンマ、なるとを具としたものが基本で、

ちぢれのある柔らかい太麺が使われることが多いですが、塩味や味噌仕立てなど、店によって種類は様々です。

札幌ラーメン、博多ラーメンと並び、”日本三大ラーメン”と呼ばれています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です