リス太の体験レポ ~受給者証申請/所沢市編~
就労移行支援事業所リスタートでは、利用者さんの申請手続きなどもサポートしているんだ!
今回は、所沢市での受給者証申請に行ってきたよ!
受給者証申請に行く前に
所沢市での障害者福祉サービスの利用のための申請場所は、所沢市保健センターです。
事前に予約をしていくのですが、所沢市は本人が予約の電話をしなければ受給者証の申請ができないので注意が必要です。
保健センターでの流れ
所沢市保険センターは、西武新宿線、西武所沢線の所沢駅東口から、徒歩約15分ほどの場所にあります。
無事に到着しました!
外観はこんな感じです!
保健センター内に入ったら相談受付に向かい、就労移行支援を使いたいという意志を伝えます。
申請書へ名前、生年月日、住所などの情報を記入するのはこの場で行いますが、所沢市の場合、認定調査はこの場では行いません。
所沢市の最も大きな特徴として、障害支援区分の認定調査は後日通所を予定している事業所で行うことになります。
今回も、担当職員に就労移行支援事業所リスタートにまで来ていただき、そこで80項目の質問に答える形になりました。
認定調査が終われば申請は完了です。
受給者証が送られてきたら、就労移行支援事業所の本利用開始となります!