きちんとした話し方ってどんな話し方? 4月11日
新聞読解「可能性は無限大と信じて 病と闘う勇気について考える」
本日の新聞読解のトピックは、「可能性への挑戦」についてでした。
以下、記事の要約です。
麗澤大学のOBに世界的な車いすテニスプレーヤーの国枝さんがいます。国枝さんは、小学校4年生9歳の時、脊髄のガンに冒され、一命をとりとめたものの、両足の自由を奪われました。しかし、家族や周囲の励ましと持ち前の強靭な精神力で身体の障がいを見事に克服し、車いすテニス世界チャンピオンの栄冠を手にし、今でもその座を守るため、新たな可能性に挑戦しつづけています。そのような国枝さんのモットーは、「可能性は無限大」です。彼は、初めて世界一位の座に就いたとき、「全力で取り組まなくては分からない世界が世の中には沢山あることを知りました。」と述べています。以下、彼の体験談を紹介しましょう。
この記事に対する利用者さんの意見・感想
- 出会いや経験によって勇気が持てた。
- 自身を磨き続ける事によって乗り越えられたと思う。
- モチベーションの維持が難しい。
- 克服するためには様々な困難に立ち向かわないといけないと思った。
何事も全力に取り組み続ける事によって世界が広がりますね。
SST
『と』で始まる人としてやってはいけないことは?
就労移行支援事業所リスタートでは、講座の前にいつもアイスブレイクを取り入れています。
今日はアイスブレイクとして、「朝までそれ正解」をやりました。
「飛び蹴り」「盗聴」「盗撮」「トイレに頭を突っ込む」など様々なものが出てきましたが、
最終的に残ったのは・・・
Aグループ「通り魔」
Bグループ「盗撮して年寄りを馬鹿にする」
「通り魔」!確かにこれは絶対にやってはいけないことですね! 他のワードもインパクトの強いものが多く盛り上がりました!
Bグループの答えは、知らない誰かを勝手に写真に撮ってSNSで馬鹿にするような言葉と共にアップロードする、という問題が話題になったこともありました。
働く上で注意することを考える
①きちんとした話し方ってどんな話し方?
新人のAさんが、課長から、「もっときちんと整った話し方をするように」と言われてしまいました。
しかし、Aさんはきちんと整った話し方というものが具体的にどのようなものかわからないそうです。
どのように説明すれば良いでしょうか。
利用者さんの意見
- 「えー」「あのー」「それはですね」など余計なことはなるべく言わない
- 語尾に力を入れて伸ばしたり、締まりのない話し方はしない
- はっきりと、明瞭な発声をする
- 話し方にめりはりをつけ、テンポ良く話す
きちんと整った話し方とは、いい加減なところがない話し方と言い換えられます。
そこで、具体的な話し方をするように心がけると良いでしょう。
②上司を得意先の社員に紹介する
営業課のあなたは、課長と共に視察に訪れた業界関係の展示会で、携帯電話で話し中の得意先Y社のBさんを見つけました。
課長は面識がないのであいさつしておきたいと言っています。
このような場合、どのように引き合わせれば良いでしょうか。
利用者さんの意見
- 電話が終わるのを待つ間に、課長にY社との取引状況などを説明しておく
- 電話が終わったら近づいて、自分から挨拶をする
- まずはBさんに課長に紹介し、課長にBさんを紹介する。
課長への配慮としてあいさつの時に役立つ情報を事前に課長に伝えておくことが重要です。
また、身内を外部に紹介する時には身内の人間を先に紹介することに気を付けてください。