就活対策&WEB制作・PC講座
新聞読解「『空飛ぶタクシー』一歩前進」
以下、記事の要約です。
米ウーバーテクノロジーズが2020年代の実現が期待される「空飛ぶタクシー」で主導権を握りつつある。
11日から米ワシントンで世界の航空当局の関係者らを集めた会議を開き、米国に加えオーストラリアでも商用化を目指すと発表。
複数都市に誘致を競わせる戦略で規制緩和を引き出し、次世代の移動サービスを早期に実現しようとしている。
この記事に対する利用者さんの意見・感想
- 実用化されるのが楽しみだなと思った。
- 東京都で場所を確保できるのか疑問に感じた。
- 空中での事故が心配。
- 夜間の安全面がルールよりも大切だと思う。
空中をタクシーが飛んでいるのは夢がありますが、事故のない安全な運用になればいいですね!
就活対策講座
本日の就活対策講座では、
模擬面接の動画視聴にて、振返りの続きをしました!
自分を客観視するために、面接を動画で視聴しています。
スタッフからのコメント
自分のことを録画で観るということはあまり気持ちの良いものではなかったかもしれませんが、
皆さん積極的に取り組んで頂けました!
共通してのことは、「表情が固い」と振り返っていらっしゃる方が多かったです。
緊張している中で、笑顔を作るのは難しいですよね。
ただ、一回ニコリとするだけで、印象は違うものです。
是非、面接中に「笑顔を作る」ことを意識してみてください!
また、入退室や面接中に目線をそらしてしまうことが多いようです。
目をずっと合わせることは簡単ではないです。
ポイントで目を合わせて、面接官の額あたりを見ると、
緊張も軽減されますし、目線を不自然に外すことにもならないので試してみてください。
面接は、継続にて少しずつ力がついていくので、焦らず今後も訓練していきましょう!
Web・PC講座
リスタートでは、業務に必要な資料作成の能力を磨くためにPC講座を開いています。
WordやExcelなど、会社で頻繁に利用するアプリケーションを使って、様々なビジネス文書の作成方法を学びます。
PCの基礎レベルから学んでいき、PCを使って文書の作成に慣れていきましょう。
本日は、通常の資料作成に加えて、
Excelにて表を作成し、数値を入力して合計を求める練習をしました!
Excelでの表作成、入力練習
今日は、Excelにて簡単な表を作成し、テンキーを使って数値を入力して合計を求めるといった訓練を行いました。
表を作成するといったことがなかなか慣れない方もいらっしゃったので、今回は罫線を入れるところからです。
まずは、罫線で表を作成し、3桁の数字を順に入力してもらいます。
最後に関数を使って、合計を出します。
単純なことですが、Excelで一番重要な作業なので、繰り返し練習しました!
正確で速い入力を目指して、今後も継続的に訓練していきましょう。