認知の歪み(ゆがみ)にあてはまる?チェックリスト
認知の歪み(ゆがみ)を持っている?チェックしよう!
今日はチェックリストを用意してみたよ。
自分がどの認知の歪みにあてはまるか、チェックしてみよう!
自分がどの認知の歪みにあてはまるか、チェックしてみよう!
うん!
僕もチェックしてみようかな!
僕もチェックしてみようかな!
チェックリスト
1 | 何かをするとき、途中で一つでもミスしてしまうと、最後まで続けられない |
2 | 自分の周りの人は、敵か味方かに明確に分かれている、明確に区別している |
3 | たとえ1度だけでも嘘をついたことある人は、信用していない |
4 | テレビなどで災害の様子を見ると、自分の身にも起こるのではないかと心配でたまらない |
5 | ちょっとしたことでも、注意を受けると激しく落ち込んでしまう |
6 | 失敗から学べる事はほとんどないと思う |
7 | 嬉しいこと、ラッキーなことがあっても素直に喜べない |
8 | たとえうまくいっても、自分の失敗した点を探そうとしてしまう |
9 | 気遣いでやったことなのに余計なお世話としてむしろ嫌がられてしまうことがある |
10 | 誰かが笑っていると、自分のことを笑われているのではないかと思ってしまう |
11 | 自分の努力が足りないから報われない、と感じている |
12 | たとえどんな人でも、実力がある人には忠実に接している |
13 | 食わず嫌いをするほうだ |
14 | 人に怒られると涙が出てくる |
15 | 法律やルールは絶対に守らなければならないと思う |
16 | 恋人からの連絡がこないと怒ってしまう |
17 | 気に入らないところが少しでもあったら、その人とは付き合えない |
18 | 自分のいいところが思いつかない |
19 | 他人の問題だとわかっていても、首を突っ込まずにはいられない |
20 | 自分が携わっていない仕事でも、同僚など周囲がミスをしたときに落ち込む |
診断結果
チェックをつけた項目で、認知の歪みの傾向がわかるよ。
1,2にチェックがついた | → | 白黒思考 |
3,4にチェックがついた | → | 過度の一般化 |
5,6にチェックがついた | → | 心のフィルター |
7,8にチェックがついた | → | マイナス思考 |
9,10にチェックがついた | → | 結論の飛躍 |
11,12にチェックがついた | → | 拡大解釈/過小評価 |
13,14にチェックがついた | → | 感情的決めつけ |
15,16にチェックがついた | → | すべき思考 |
17,18にチェックがついた | → | レッテル貼り |
19,20にチェックがついた | → | 自己関連付け |
どうだったかな。
自分がなりやすい傾向を知っておくことは、トラブルが起きたときのヒントになるよ。
自分がなりやすい傾向を知っておくことは、トラブルが起きたときのヒントになるよ。
ふむふむ。
「たまに感じるかも」っていうの、あるよね。
「たまに感じるかも」っていうの、あるよね。