遅延の原因は他にもある! 考え方が原因になることも!?

期限厳守ができない原因、まだまだある!

  • 遅れそうだけど、どう相談したらいいかな。。。
  • なんでこんなギリギリまで遅れるってわかんなかったんだろう。。。

こんなタイプの遅延も見かけるよ。
う~ん。。。
突然の変更とかも、みんなで共有できてればギリギリでの遅延はなさそうなんだけど。。。
今回も原因と対策を考えてみよう!

ほかにもある! 納期に間に合わなくなる根本の原因

原因1:共有で失敗している

  • ん? やり方わかんないけど後で相談すればいいや。
  • スケジュール管理かぁ。よくわからないけど、最終日に間に合えば大丈夫だよね。
  • 全部自分で片づけないと。他の人に迷惑かけられないし。。。
こういった考えが遅延のもとになることも!
報連相、情報共有、進捗管理がうまくいっていない場合だね。。。
このタイプの遅延は、今までお話ししてきたことを参考に解決できると思うよ。
ふむふむ。
報連相や進捗管理の担当の人を設ける、ということだよね。

原因2:メンバーに依頼できない

  • 全部自分で片づけないと。他の人に迷惑かけられないし。。。
  • 誰かに依頼しちゃうのはラクだけど、そんなのは甘えだ、自分の手で何とかしないと。。。
あ~。。。
確かに、こう考えちゃうこともある。。。
真面目な人がこうなってしまうことが多いよ。
責任感、大事だけど遅延の原因になっちゃうこともあるんだね。。。
そうなんだ。
これじゃストレスもかかりすぎちゃうよ。
今日はこの2パターンの解決法を考えてみよう。

遅延の原因は考え方!? 解決方法を考える

何はともあれ情報共有

やっぱりこれが大事なんだね。
そう。
誰がどんな仕事をしていて、どんな仕事が遅れそうか。。。
そういったことを把握しておくのってとても大事だよ。
たしかに。。。
前回お話しした、割り込み案件リストや、定期的な進捗確認で情報共有を進めていこう。
うんうん。
進捗確認を専門にやる担当の人、報連相の窓口になる人の設置、というのも考えてみてもよさそうだね。

コミュニケーションはやっぱり大事

そしてやはりコミュニケーション。
さっきお話しした情報共有を進めるためにもコミュニケーションが必要。
遅れそうなら別の人が手伝う、遅れそうだということを知る、というのもコミュニケーション。
うんうん。
先輩からやり方を聞いたり、後輩にコツを教えたり。。。
これは定期的な会議だけじゃなく、仕事中の会話、声かけで実現できるよ。
なるほどー。
たしかに、僕も、雑談してるときにふと、って感じで教わったこともあるなぁ。
そうだね。
コミュニケーションが盛んな職場では、「立て込んでて間に合いそうにないんだけど、どうしたらいい?」って気軽に相談できる、という特徴があるんだ。
ふむふむ。
支えあえる会話ができるようになれば、遅れる原因を少し減らしていけそう!
そうだね。
メンバー同士が支え合える環境、話しやすい環境をつくっていきたいね!

 

restart_banner