自力で解決しないほうがいい場合も!? 仕事の進み具合がおかしいと思ったらチェック!

  • 社内でなんとかできるでしょ! このメンバーなら大丈夫!
  • 任されたんだから、自分たちだけで完結させないと。外注なんて、外部に頼ることはしない!
  • 外部の意見なんて時間の無駄じゃない?

こんな考えが原因で、もしかしたら仕事の進みがおかしいのかも!?
実はこれ、日本企業にはよくある問題。
徐々に改善を目指していきたいね!

「自分たちらしさ」が強すぎ!?進捗が遅い仕事の改善方法

たしかに、他の会社から見たら、僕らの仕事のしかたってちょっと変わってるのかも。
うんうん。
どこの会社にも個性はあるし、やり方が変わっている、ということもあるよ。
やり方が独特、というのが会社のアピールにもなることもあるもんね。
そうだね。
ただ、そこを過信しすぎると、「社外の意見なんて無駄」「全部社内で完結させる」などの非効率な仕事になってしまうんだ。

一度社外を見てみる! いい刺激に!

「自分たちのやり方にこだわるから」「他人に頼るなんてあり得ない」という根本的な部分が、より効率的・効果的な方法を学ぶ機会を逃してしまうことにつながっているよ。
そうだよね。
こんな考えがあると、そもそも「ほかの会社はもっと効率的でいい方法がある」とは考えられないんじゃないかな。
そう。
そして「自分たちの仕事だけは特殊だから」と思いすぎてしまうんだよね。
こういう場合、やっぱり外部との関わりを持つための施策が必要。

始めやすいのは他部署との交流

やりやすいのは、他の部署との交流だね。
これなら、比較的取り組みやすいかも!
つまづいてしまったとき、他の部署の人に話を聞いてみるとか、他の部署の勉強会に参加してみるとか。
ふむふむ。これも社外とかだとなかなかやりにくいけど、社内ならなんとかなりそう。

自力でできる範囲でやってみる

次に、他部署も含めて外部と関わるのが難しそうな場合。
この場合、社内から外部の知識に触れられるよう工夫が必要。
というと?
たとえば書籍なんかが取り掛かりやすいんじゃないかな。
みんなで読んでもいいし、内容をまとめて共有する、という方法もあるよね。
なるほどね。
外部と交流する、じゃなくて本で学んでいくんだね。
そう。
あとは勉強会を開催する、というのも社内でできるんじゃないかな。
勉強会となると、必然的に外の知識も学ばないといけないもんね。

外部を知り、頼ってみる

もしかしたら社外の知識が必要かも、と思ったら、研修を受けてみたり、社外の講演会やイベントに参加してみたり、というのが効果的だよ。
外部との交流、情報交換ってことだね。
そう。
自力で完結させるのも大切だけど、社外との交流で仕事上のヒントが得られることも多いよ。
なるほど!
最近は業種ごとのイベントを載せているサイトもあるから、見るようにしてみよう!

よりいい職場にするために

こだわりについて考えてみる

自分たちでできることはぜひやりたいし、スキルアップのために自力でやるのも大切。
だけど、そればっかりになっちゃって本来の目的から離れちゃってる、ってこともあるよ。
うんうん。
「この仕事は本当に社内でやらなきゃいけないのか」
「もっと優先するべきことがあるかも」
「このルールは本当に必要?」
こういったことを、社内で見つめなおすようにしてみよう。
なかなか深いよね。僕たちだけじゃ判断しきれないや。。。
そうだね。
上司やリーダーが先頭に立って、話し合いをしてみよう。
でもこれまでやってきたことを外部にお願いする、ってリスクなんじゃないかな。。。
そう考えがちだよね。
でも実は、外に頼むことによって知識を得られたり、なにより、プロの手によるものだからより高い品質なんだ。
相手もプロだもんね。
そう。
同じ担当者に頼り切りになってしまうことも防げるし、こだわりが強すぎないかどうか、考えてみよう!

 

restart_banner