就活対策「模擬面接振返り」&PC講座「ビジネスメールの基本」

新聞読解「企業のSNS活用支援」

以下、記事の要約です。

BOKURA(東京・渋谷)は、企業・団体がSNS(交流サイト)を有効に活用できるよう支援する事業を手掛ける。
書き込みにきめ細かく対応して、企業・団体の熱心なファンを増やし、ブランド力向上を図る。地方のプロスポーツチームの支援にも力を入れている。

この記事に対する利用者さんの意見・感想

  • 個人での利用と企業でのSNSの利用は、違うのだなと感じた。
  • 文面に対応したコメントはどのようなものなのかと疑問に思った。
  • お店の人がコメントしてくれると親近感を持てると思う。

SNSの利用方法、工夫が今後企業にとって大事になってきそうですね!

就活対策講座「模擬面接振返り」

本日は先日の模擬面接の振り返りを行いました!

動画を視聴して、自らの面接について良い点・改善すべき点を自己評価していきます。

その後、今後の方針を職員と相談していきました。

模擬面接振返り

今日は模擬面接の振り返りを行っています!

模擬面接後の振り返りは毎回行っていますが、行っているのは内容面のみではありません。

今悩んでいることや今後の実習の準備など、振り返りとあわせて行っています。

面接の練習と内容的に重複する部分もあるので、自然と相談をすることができます。

普段の生活や行動・習慣から自分が形成していきますので、『今どんなことに困っているか』を明確にして、相談しながら進めていきましょう。

Web・PC講座「ビジネスメールの基本」


リスタートでは、業務に必要な資料作成の能力を磨くためにPC講座を開いています。

WordやExcelなど、会社で頻繁に利用するアプリケーションを使って、様々なビジネス文書の作成方法を学びます。

PCの基礎レベルから学んでいき、PCを使って文書の作成に慣れていきましょう。

本日は、ビジネス文書、ビジネスメールの作成に取り組みました。

ビジネスメールの基本

独特の言い回し

ビジネス文書にはない「お世話になっております」といった書き出し、「今後とも何卒よろしくお願い申し上げます」といった結びなど、

ビジネスメール独特の言い回しがあります。

資料作成を通して学んでいきましょう!

改行のポイント

ビジネスメールでは、適度に改行を挟むと、読み手にとってわかりやすい文章になります。

「お世話になっております」といった挨拶から「今後とも何卒よろしくお願い申し上げます」までを改行せずに書いてしまうと、受け取った側は、どこが伝えたい情報なのか判断しにくくなってしまいます。

多くても25~30文字、区切りのいい句読点で改行を挟むようにしましょう。

署名

またビジネスメールは、知人とやりとりするような通常のメールとは違い、署名というものが最後尾に必要になります。

送信者の会社名・所属、名前、電話番号などを記す、手紙などの差出人に代わるものです。

署名の作成、おおよその形を、資料を使って学習しました。

PC講座ではこういった実践的な文章を取り扱うことが多く、学んだことを就職後も活かしていきたいですね。

 

restart_banner