その敬語、怒らせちゃうよ!? 気を付けたい敬語

ていねいに、かつ明るく、が大切だけど・・・

敬語って難しいよね~。
そうだねぇ。
「ら抜き言葉」「二重敬語」とか、問題だってよく言われてるから、気を遣いすぎちゃうよね。
  • 「バカにしてる?」「子ども扱いしてる?」と言われた!
  • 敬語が難しくて使いこなせない
敬語について、簡単に確認してみようか!

堅苦しい敬語にならないために

ビジネスの場の敬語でよく指摘されるのが「ご覧になられますか?」「おいでになられました」といった二重敬語。

「ご覧になりますか?」「おいでになりました」が正しい使い方ですが、「お~になる」でひとつの敬語なのですが、それに「~れる」という敬語表現がついたものは二重敬語になってしまいます。

そもそも二重敬語をよしとしない人もいますし、堅苦しいと感じてしまう人もいます。

このため「バカにしている?」というふうにとられてしまうこともあるのです。

敬語の勉強は必要になってくるでしょう。

タメ語でもいけない

だからといって、「見る?」「来たよ」というような、いわゆる「タメ語」でも、ビジネスシーンではいけません。

こちらも「マナーがなっていない」と思われてしまうので、間違えてもお客様にタメ語で接することはないようにしましょう。

タメ語の使用シーンは、友達と会話をしているとき、家族との話のときのみになります。

気を付けたい「よ、さ、ね」

「よ、さ、ね」といってもピンとこない人も多いでしょう。

「自慢の商品なんですよ!」

ですよ、の「よ」がまず気を付けたい言葉です。

「そうなんですよ」といった言葉にも気をつけましょう。

気付かないうちに使ってしまいがちですが、フレンドリーすぎるように感じられてしまいます。

「~、でさ、~」

接続詞として使ってしまいがちな「~でさ」の「さ」。

「昨日転んじゃってさ」などとして使っていることがあるのではないでしょうか。

「そうなんですね」

「この企画書なんですけどね」「そうですね」などと「ね」を付けてしまう場合もありますね。

「この企画書なんですが」「そうです」と、「ね」を抜くとスマートに伝わります。

使い分ける!?

堅苦しすぎず、フレンドリーすぎず・・・

とても難しいラインです。

もしも相手のお客様がフレンドリーな方であれば、「よ、さ、ね」をところどころに用いてもよいかもしれません。

適度に親しみを感じさせることができれば、さらにコミュニケーションがすすむでしょう。

しかし、怒っている相手には「誠意がない」と思われてしまうので厳禁です。

丁寧すぎる敬語って、重たいんだね・・・
rとはいえ、フレンドリーすぎてもNGだよね。まずは正しい敬語で、きちんと誠意を伝えよう!

 

restart_banner