コロナに絡む犯罪に気を付けて!~十分な対策を~

新型コロナウイルスの感染拡大に伴って、その情勢を利用しての犯罪が増えています。

「自分はひっかからない」と思っていても、不安なこのご時勢に人の心は揺れ動きやすくなっております。

今回はどのような犯罪が増えていて、どういった注意をすればいいかを紹介していきます。

不審な電話に気をつけて

新型コロナウイルスに絡めた不審な電話が相次いで確認されています。

(例)
・役所の職員や公的機関を名乗り、「コロナのことで調べている」
・家族や病院関係者を名乗り、「家族がコロナで入院しているので連絡した」

補助金関連の業者を名乗る詐欺も増えています。

オレオレ詐欺や還付金詐欺にあわないためにも、自宅の電話を留守番電話設定にすることや、まず電話を切って誰かに相談をしましょう。

また、詐欺の受け子(加害者)にならないかといった誘いも失業してしまった方や困っている方にきているようです。

失業保険や給付や一時的にお金を貸してくれる制度もあります。そういった誘いに乗らずにまず、公的機関に相談しましょう。

そして、こういった危険性があるということをまず理解しておきましょう。

窃盗事件に要注意

新型コロナウイルスで情勢不安となっており、窃盗に関する犯罪も出てきています。

特に休業中のお店などや、自粛に伴って長期で空けている部屋などが狙われやすいようです。

戸締りや窓など、防犯対策をしっかり行っていきましょう。

現金を一度に多く置いておかない、持ち歩かないといった対策も有効ですね。

また、マスクが転売で高く売れるといった状況もあってか、マスクの窃盗も増えています。

マスクだけでなく、他の郵送物も狙われる危険性があるので、ポストやマンション・アパートのエントランス付近なども気を付ける必要があります。

スマホやインターネットに絡む犯罪も

スマホやインターネットに直接訴えかける犯罪も各地で見られています。

「全国でマスクが品薄状態になっております。お客様へ特別価格でご提供します。」などといった文言でメールがきても、対応しないようにしましょう。

メールにURLが貼られていても、決してクリックしてはいけません。

ショッピングサイトでマスクの在庫があるように見せかけて、クレジットカード情報を盗むといったこともあります。

安易にそういった情報を鵜呑みにせず、公的機関や公式サイトから情報を得たり、購入する前に周囲の信頼できる人に相談してみましょう。

また、そのような被害にもしも遭いそうになったら、すぐに警察署などに連絡をしてください。

まとめ

今回は、コロナウイルスに関連した犯罪などを簡単に紹介しました。

まず、こういった犯罪が今起こっているということを認識することが大事です。

その上で、実際に怪しい電話やメールがかかってきたら自分だけの判断で行動せず、周囲と相談して適切な行動をとっていきましょう!