繊細で真面目な人のメンタルケア講座 ~輝いている人の働き方~

憧れの、充実した働き方を手に入れよう

  • 仕事が楽しくない、辛い、面白さを感じられない。
  • 楽しく仕事がしたい。
  • 転職したいけど、自分の適性がわからない。

自分に向いている仕事ってどんな仕事?

誰もが考えたことがあるこの疑問。

自分に向いている仕事ができたら、生き生きと、楽しく働けるし、人生そのものが充実しそうです。

誰もが羨む、輝ける仕事・輝いている人

楽しい仕事だからこそ努力ができる

楽しそうに働いている人、輝いている人・・・なんだか羨ましいですね。

彼らは、自らの課題を自らの手で解決し、プロフェッショナルとして、仕事にプライドを持って働いています。

といっても、自分のこだわりを貫く、昔ながらの職人気質な働き方とは限りません。

モノづくりであっても、お客様の要望を忠実に再現することにこだわり、

信頼を積み重ねて、「お客様を裏切らない」というプライドを持つ人。

サービス業なら、自分のサービスのレベルに誇りを持っていても、

お客様が求めるものを常に探求し続け、様々な分野を独学で習得、

学習を継続してサービスのレベル向上を目指している人。

そんな人たちは、楽しそうで輝いています。

楽しんでいるからこそ、仕事のレベルを高めるため、お客様を満足させるための努力ができるのです。

人生が充実する働き方とは

そんな、楽しそうに、輝いて見える人たちは、

自分が「やりたい!」と思うことを仕事で実現しています。

ここには、他人からの評価、世間体は関係ありません。

自分の「こうしたい!」という気持ちを、いかに実現するかどうか、どう努力するかどうか、

ということだけが満足度を左右します。

これは、人間の欲求のうち最上位の「自己実現欲求」という欲求がエネルギーになっています。

欲求段階説

人間はまず最初に、生理的欲求・安全欲求を満たそうとし、

それが満たされたら、社会的欲求・承認欲求を満たそうとします。

さらにそれらが満たされたら、自己実現欲求という最上位の欲求を満たそうと、自分の気持ちを自身で叶えるよう行動を始めます。

これは仕事にもあてはめることができて、

生活のために働く、最低賃金でも働く、と言う状態は生理的・安全欲求を満たそうとしている段階で、やりがいなどはまだ見えません。

安全欲求が満たされると、次は誰かから認めてもらう・社会的承認を得るためにどうしたらいいかを考えだします。

やりがいは見えてきますが、他者や上司からのマイナス評価があれば落ち込んでしまうし、肯定してもらえない場合への恐怖もあります。

しかし社会的承認を満たすことができて、もっと頑張ろう、と思えるようになると、今度は最上位の自己実現欲求を満たそうとします。

ここにおいては誰かからのマイナス評価は関係なく、自分の努力を自分で評価することができるようになってきます。

 

restart_banner