繊細で真面目な人のメンタルケア講座 ~やる気が出ないのはうつの手前?~

やる気が出ない! もしかして「うつ」?

  • 勉強をしなきゃいけないけど、やる気が出ない。
  • 出社しても、「仕事モード」にならない。
  • 家事をやろうとするけど、動きたくない。

やる気が出ない!

動きたくない!

誰でも経験したことがあるこんな気持ち。

でもそれ、もしかしたら「うつ」かもしれません。

うつかも!? やる気が出ない時に試すこと

試してみたいこと①寝る!

何をやってもやる気が出ない。

紙に書き出す、そんな小さなことすらできない。

それはもしかしたら、「うつ」の初期症状かもしれません。

そんなときぜひ試してみていただきたいのが、「寝る」という方法!

どんな人でも、働き続けていること、起きていることは心身に疲労をためます。

10時間は寝すぎで、逆に脳が活性化しません。

むしろぼけっとした状態が続きます。

しかし1日6~7時間の睡眠は確保しましょう。

睡眠は、脳と心、体の疲れをとってくれる唯一の方法です。

「やる気が・・・」と思ったら、まず、適切な睡眠がとれているかチェック。

試してみたいこと②動く!

人の脳は、何か「行動する」ということをしないと、どうにも活性化してくれません。

紙に書く、タイピングをする、歩く、音楽に体を揺らす・・・

なんでもいいので5分以上同じ動作を継続しましょう。

・1日中座りっぱなし、ほとんど歩かない。

・歩くのも走るのも、筋トレも嫌!

そんな人がほとんどです。

しかし「うつ」になるのはやはり運動をしていない人。

一週間あたり150分、1日あたり15分以上の運動は継続しましょう。

血流がよくなることも、脳に栄養を行き渡らせ、活性化させるために必要。

座りっぱなし、運動はしない、

そんな生活では脳に栄養がいかないどころか、

筋肉も衰え血流のポンプまで弱まり、どんどん脳も劣化します。

やっぱり運動は必要なのです。

試してみたいこと③書く!

眠れない、動けない。

これらが重なっているときは、ストレスの影響が大きい、という原因が考えられます。

友達付き合い、仕事や勉強、ストレスが重なっていますよね。

やはりここでも「書き出す」作業が大事。

ストレスだ、と気づいていないから、ストレスの素を取り除くことができません。

書き出して気づかないと、解決ができないのです。

つまりストレスを明確に自覚していないから眠れないし、やる気も出ないんです。

ペンと紙を取り出して、とにかく思うままに書き出してみましょう。

正解はありません、誰に見せるものでもありません。

「これだ!」と思う原因にたどり着くには、箇条書きでもとにかく書き出してみることです。

また、ストレスは誰かが解消してくれるもの、誰かが取り払ってくれるものではありません。

自分で除去するしかないということです。

でもその方法は簡単。

書き出して分析したストレスの素を取り除くために、目の前にある課題だけクリアしてみる。

ただそれだけです。

でも「書いた!」 「解決してないけど見えた!」 「ちょっと動けた!」 は、脳のエネルギーになるのです。

 

restart_banner