ワークショップ「日本中で傘の忘れ物を減らすためには」/自己分析「Myキャラ作成」

ワークショップ「日本中で傘の忘れ物を減らすためには」

ワークショップは、意見に対して質問をすることにクローズアップした訓練になっています。

発表者の発表に対して他の利用者さんが質問をし、それに回答していくことで、意見を作るときに欠けていた視点を見つけたり、改善点を見つけていくことができます。

また、質問を考えながら他の人の発表を聴くこと自体も、話を聞くことや疑問点を確認することの練習になりますよ。

今回のテーマは「日本中で傘の忘れ物を減らすためには」です。

傘を持って出かけたのに、帰りには晴れていたから置いて行ってしまった、という経験、ある方も多いのではないでしょうか。

今回はそんな、傘の忘れ物を減らす方法を考えてみました。

利用者さんからは、以下のような意見がありました。

このテーマについての利用者さんの意見

  • 傘にアクセサリーを付けたり、自分でデザインできるようにして価値を持たせる
  • 電車内での置忘れが多いと考えられるので、手すりなどにかけないようにする
  • 傘にチップやタグをつけてスマホなどと連携させ、離れたらわかるようにする
  • ビニール傘の値段を上げる

傘を忘れてしまう理由として、「安価であることや壊れやすいことから、置いていっても気にしないのではないか」といった意見が出てきました。

問題解決のためには、どうしてそれが起きてしまうのかといった理由を明確にし、それに対する対処法を考えることが有効ですね!

自己分析講座

前回、「スキーマ」についての話までして、自己分析講座は一周終わりました。

今回からは、改めて初回の内容から進めて行きます。

今日の講座では、「Myキャラ作成」を行いました。

Myキャラ作成

自己分析の目的は、自分のことを知り、他者に伝えられるようになることと、自分の良くないと思う点、好きではない点について原因を探り、変えることができるものだと知ることにあります。

まずは、今の自分をどれくらい知っているかを調べるために、「Myキャラ作成」をやってみます。

Myキャラ作成の進め方は以下の通りです。

ステップ①

中央に自分の絵を描きます。

この時、以下の要素を含めるようにします。

①好きな服
②自分の顔・髪型の好きな特徴
③もっともお気に入りのもの

このステップ①では、まず自分が好きなことの表面を見ていきます。

就活SSTで話したように、これらの外から見える部分は「非言語メッセージ」を常に発信しています。

そのため、表面的に見えている自分の特徴は、そのまま周囲の人から見た自分であるとも言うことができます。

ステップ②

「フキダシ」を使って、自分の特徴を表現していきます。

以下のパターンに合わせて表現してみましょう。

①○○が好き、○○が苦手
②○○に見えるけど、本当は○○
③○○力が高い

苦手なことや否定的な特徴が出てきたら、続くステップ③でリフレーミングを行い、肯定的な表現で書いてみてください。

例:怠慢→効率化好き ルールが苦手→本質重視 など

ステップ③

自分の特徴の関連を考えながらフキダシを増やしていきましょう、

①「何故?」という質問を自分に投げかけながら、フキダシを増やす。

それ以上理由が見つからなくなった部分が、あなたの本質に近い特徴であると言えます。

②関連のある内容は「→」で繋ぐ。

書き出していく中で、これとこれは同じ理由なんじゃないか?といったように、関連性が見つかってくると思います。

関りがありそうなものはすべて矢印で繋いでいくことで、自分の特徴が見えやすくなっていきますよ。

 

restart_banner