コミュニケーション「気になるニュース」/認知行動療法講座「自身の問題をリスト化する」

コミュニケーションプログラム

火曜日のコミュニケーションプログラムでは、主として「雑談」にフォーカスした練習を行います。

働いていく中で必要なコミュニケーション能力は、必ずしも業務上の会話だけというわけではありません。

雑談によってお互いのことを知っていき、関係を築いていくことで、働きやすい環境を整えていくことができるのです。

今回のテーマは「気になっているニュース」です。

本日のコミュニケーション講座では最近の気になっているニュースについて発表して頂きました。

色々なニュースについて興味を持っていただけると雑談しやすいですよね!

  • たなかひろかずさんギネス更新
  • スマホアプリ『無期迷途』が気になる
  • SHEINで買い物したい
  • ポケモンスカーレット・バイオレットが楽しみ

いずれも今後も気になる内容でしたね!

引き続きスムーズな雑談をするためにも質問の仕方に工夫や日ごろから話題の収集も心掛けていきましょう!

認知行動療法講座

前回は、新たに体験に来てくれた方が複数名いたため、認知行動療法とはどのようなものか、解説を行いました。

今回は、前々回に説明した”問題リスト”を使って、自分が抱えている問題を実際に視覚化してみます。

自身の問題をリスト化する

ステップ1:問題リストの作成

まずは、自分が今悩んでいること、困っていることを書き出していきましょう。

重要なことかどうかなどは気にせず、思いつくだけすべて書き出してください。

ステップ2:解決目標の決定

複数問題があると、いずれをも一度に解決してしまいたくなりますが、ぐっとこらえてください。

ステップ1で挙げた問題の中から、まず最初に解決するものを1つ選びましょう。

この時、自分にとって重要な問題であり、かつ具体的な問題を挙げるようにしてください。

他者に直すように言われたものの、自身にとって優先度の低い問題は、解決のモチベーションが保たないため、解決に時間がかかる場合があります。

また、問題が具体的でないと、解決の方法を見つけることもできないため、そういった問題を解決目標に据えてしまうと、そのまま動けなくなってしまいます。

ステップ3:目標が適切かどうか確認する

解決目標を設定できたら、再度、その目標が適切かどうか確認してみましょう。

まず、今回設定した問題と似ている問題に直面したことがあるかどうか、思い返してみてください。

もしもあるようであれば、その問題にどのように対処したか、それは上手くいったのか、失敗したのか、書き出しておきましょう。

上手くいったのであれば、その時の方法をベースに今回も解決方法を考えられますし、失敗したのであれば、その反省を活かすことができるでしょう。

また、目標の問題を解決することで、自分にとってどんな良いことがあるか考えておくのも重要です。

問題を解決するためには、自分自身が行動を起こす必要があります。

そのため、解決のための行動を起こそうと思えるようなモチベーションが重要になります。

 

restart_banner