ワークショップ「理想の上司とは」/自己分析講座「自分の嫌いなところを見つめ直す」

ワークショップ「理想の上司とは」

ワークショップは、意見に対して質問をすることにクローズアップした訓練になっています。

発表者の発表に対して他の利用者さんが質問をし、それに回答していくことで、意見を作るときに欠けていた視点を見つけたり、改善点を見つけていくことができます。

また、質問を考えながら他の人の発表を聴くこと自体も、話を聞くことや疑問点を確認することの練習になりますよ。

今回のテーマは「理想の上司とは」です。

仕事をする上で、上司との関係性は非常に重要なポイントですよね。

どのような上司であれば、仕事がしやすく、自分の力を発揮できるのでしょうか。

利用者のみなさんに考えてみてもらいました!

このテーマについての利用者さんの発表

  • リーダーシップやカリスマ性がある
  • 言動に矛盾がなく、理不尽でない
  • 任せられるところは部下に任せ、必要なところは締めてくれる
  • 冷静で、機嫌によって左右されない

確かに、このような上司の元でならば、いつも以上に活躍できちゃいそうですね!

理想の上司の持つ要素は、コミュニケーションを取る際に好意的に感じられる要素でもあるので、自分でも取り入れていきたいところです。

自己分析講座「自分の嫌いなところを見つめ直す」

前回は、それぞれの”Myキャラ”を紹介してもらいました!

今回は、自分自身の嫌いなところや、ダメだと思っているところに注目します。

自分の嫌いなところを見つめ直す

自分自身の嫌いなところやダメだと思うところは、誰にでもあるのではないでしょうか。

今回は、そのような要素について書き出してもらいます。

また、それらの要素の中には、やりたいことを阻害してしまっていたり、落ち込みの原因になっていたりなど、「自分らしく生きる」邪魔になってしまっているものもあります。

そのような要素を見つけたら印をつけておきましょう。

嫌いなところやダメだと思うところのうちの大半は、生まれた時から持っていたものではなく、後天的に作られて行った要素です。

それであれば、自分の意志で、後から変えることもできるはず。

印をつけた要素は、今後のプログラムの中で、重点的に分析を行い、改善できないか探っていきましょう。

 

restart_banner