コミュニケーション「気になるニュース」/認知行動療法講座「スキーマ~考え方の土台~」

コミュニケーションプログラム

火曜日のコミュニケーションプログラムでは、主として「雑談」にフォーカスした練習を行います。

働いていく中で必要なコミュニケーション能力は、必ずしも業務上の会話だけというわけではありません。

雑談によってお互いのことを知っていき、関係を築いていくことで、働きやすい環境を整えていくことができるのです。

今回のテーマは「気になっているニュース」です。

本日のコミュニケーション講座では最近の気になっているニュースについて発表して頂きました。

色々なニュースについて興味を持っていただけると雑談しやすいですよね!

  • セブンイレブンの包装に海苔プリント
  • おせち料理お予約が開始
  • 野球や花火をしている子供達はどこにいったのか
  • 嬉野温泉キャンペーン

いずれも今後も気になる内容でしたね!

引き続きスムーズな雑談をするためにも質問の仕方に工夫や日ごろから話題の収集も心掛けていきましょう!

認知行動療法講座

前回は、行動を決定した後、実際に行動を起こすために計画を立てる流れについて紹介しました。

今回は、考え方の土台となっている、”スキーマ”についてご紹介していきます。

スキーマ~考え方の土台~

ここまで、自分の持つ自動思考を探し、それに代わる新しい考え方を作ってきました。

複数の場面で自分の自動思考を探していくと、だんだんと、そこに共通するパターンのようなものが見えてきます。

そのような考え方のクセは、スキーマと呼ばれる、考えや行動パターンに大きな影響力を持つ土台となる考え方に起因しています。

スキーマは、決してそれ自体が悪いものというわけではありませんが、自由な行動を妨げたり、マイナスの感情が浮かぶ原因となってしまったりしている場合もあります。

例えば、「自分は人から愛されない」というスキーマを持っている人が他人からとても好意的な態度を取られた場合、「きっと立場上ああするしかなかったんだ」と言った具合にその出来事を割り引いて考え、記憶から除外してしまいます。

そして、他人から冷たい態度を取られたりすると「やっぱり私は愛されないんだ」と自分のスキーマが証明されたように感じ、その記憶を蓄え、さらにそのスキーマを強めていくのです。

このように、特定のスキーマを前提として持っていることが、様々な場面でネガティブな気持ちに繋がる自動思考をしてしまう要因となっているのです。

 

restart_banner