コミュニケーション「気になるニュース」/認知行動療法講座「スキーマを変える方法」

コミュニケーションプログラム

火曜日のコミュニケーションプログラムでは、主として「雑談」にフォーカスした練習を行います。

働いていく中で必要なコミュニケーション能力は、必ずしも業務上の会話だけというわけではありません。

雑談によってお互いのことを知っていき、関係を築いていくことで、働きやすい環境を整えていくことができるのです。

今回のテーマは「気になっているニュース」です。

本日のコミュニケーション講座では最近の気になっているニュースについて発表して頂きました。

色々なニュースについて興味を持っていただけると雑談しやすいですよね!

  • aiboの里親プログラム
  • タンパク質の結合を防ぐアトピーの新薬

いずれも今後も気になる内容でしたね!

引き続きスムーズな雑談をするためにも質問の仕方に工夫や日ごろから話題の収集も心掛けていきましょう!

認知行動療法講座

前回は、自分の持つスキーマを見つける方法として、”下向き矢印法”をご紹介しました。

今回は、自分にとって悪影響となるスキーマを、変えていくための方法を紹介していきます。

スキーマを変える方法

自分にとって悪影響となるスキーマ(不適応的スキーマ)を持っていると、落ち込みや不安など、ネガティブな感情が出てきやすくなってしまいます。

また、そのスキーマに沿った行動が、周囲の人との関係性を崩していたり、やりたいことをやれなくしてしまっていることも考えられます。

そういったスキーマは、なくそうとするのではなく、他のスキーマに変えていくことが重要です。

スキーマを変えるために、まず以下の2つの点について考えてみましょう。

①スキーマ通りに行動しないと、どうなると自分が考えているかを書き出す。

そのスキーマに従わなかったら、いったいどうなってしまうのでしょうか。

実際にスキーマにそぐわない行動を取ってみたら、予測していた悪いことは、実際には起こらないかもしれません。

②自分がよくする行動の中から、スキーマに反する行動や態度を取り出す。

そもそも、普段の行動は、すべてそのスキーマに沿ったものなのでしょうか。

例えば、「何事も完璧にやらなければいけない」といったスキーマ。

あなたは、朝起きる時間から食事の仕方、職場での過ごし方まで、すべてを完璧にやっているのでしょうか?

完璧でないとすれば、完璧でなかったことによる問題はどれほど起きているのでしょうか?

 

restart_banner