ワークショップ「スピードと質はどちらが大事か」/自己分析「自己分析の総まとめ」

ワークショップ「スピードと質はどちらが大事か」

ワークショップは、意見に対して質問をすることにクローズアップした訓練になっています。

発表者の発表に対して他の利用者さんが質問をし、それに回答していくことで、意見を作るときに欠けていた視点を見つけたり、改善点を見つけていくことができます。

また、質問を考えながら他の人の発表を聴くこと自体も、話を聞くことや疑問点を確認することの練習になりますよ。

今回のテーマは「スピードと質はどちらが大事か」です。

仕事の場面などで、速く進めることと、クオリティを上げていくことは、当然ながらどちらも大事です。

しかし実際には、それを両立させるのは難しいため、どちらか片方を優先しなければいけない、ということもあるでしょう。

そんなとき、スピードと質と、どちらの方を大事にするのが良いでしょうか。

このテーマについての利用者さんの発表

  • 質。納品が遅れるよりも、製品の質が低い方が信頼を失うため
  • スピード。スピードを高めていくことで、質は後からついてくるため

今回のテーマは、ちょうど利用者さんの中でも意見が割れて、良い話し合いができました。

一方の立場から利点だけを伝えるのでなく、反対意見も踏まえた上で、なぜ選んだのかを説明し、説得力のある良い発表でした!

自己分析講座

前回は、「メタ認知」で自分を客観視する方法についてお話しました。

今回は、これまでで分析してきた内容について、総まとめを行います。

自己分析の総まとめ

これまでの分析を振り返り、自分についてどれくらいわかるようになったのか、考えてみましょう。

・性格/特徴

自分の軸や、自分を表すキーワードで挙げた内容がヒントとなります。

また、悪い要素はリフレーミングができるようにすると良いでしょう。

・趣味/特技
それが好きな理由や、得意な理由はわかりますか?

何故好きか、というのは言語化がわかりづらいかもしれませんが、どのように楽しんでいるのか、何をモチベーションとしているのかなど考えることは、自分を知るために重要です。

・長所
これまでに見つけてきた長所をまとめて説明できるようにしておきましょう。

もちろん、それを裏付けるエピソードを合わせることも重要です。

・短所
何が苦手なのかで終わらないように、

・どんな場面で影響するのか
・改善や克服のため、していることはなにか
・障害に起因することならば、どのような配慮を求めるか

など、具体化を進めていきましょう。

・やりたいこと/興味があること

仕事、趣味を問わず、今後やってみたいと思うことや、挑戦したいことは何ですか?

自分のモチベーションがどこにあるかを知ることは、仕事を選ぶうえでも、後悔しないように行動を選ぶうえでも重要です。

今の自分にできること

では、今の自分にできることはなんでしょうか。

やりたいことであっても、今すぐにそれが実現できないのであれば、直接目標に掲げてもなかなか行動に移せません。

できることとやりたいことの間をつなぐための、具体的な行動や目標を見つけていきましょう。

restart_banner