新聞読解「鉄道、なぜ沿線を開発?」/ PC講座「ビジネス文書作成実践 社外文書②」
新聞読解「鉄道、なぜ沿線を開発?」
以下、記事の要約です。
ターミナル駅周辺など都市部での大型開発が目立ちます。
東京・渋谷では東急が駅と一体で複数の高層ビルを建てながら、オフィスや商業テナント多数誘致しており、渋谷という街そのもののイメージも一新しています。
このテーマについての利用者さんの意見
- 新しい車両など興味があったが駅周辺についても興味が沸いた
- 地域の特性や障害者に配慮した環境を作って欲しい
- 鉄道会社が色々と開発しているのは知らなかった
- 商業施設が一極集中してしまうと個人商店が心配
個性的なまちづくりに期待したいですね!!
PC講座「ビジネス文書作成実践 社外文書②」
PC講座では各自の進度に合わせて学習をすることができます。
パソコン初心者の方は画面の見方、マウスの使い方、タイピングといった基本操作を学習。
慣れてきた方や経験者の方は、様々なソフトを使って実践問題。
自分のペースで慣れていきながら、確実にスキルを身に着けていくことができます。
今週は、先週に引き続き「社外文書」について振り返り、実際に文書を作成していただきました!
【問題9】
下記の指示に従い、社外に宛てた書類を作成してください。
指示1
作成する書類は、「資料送付の案内」という社外向けの書類
指示2
日付は令和6年12月6日。
指示3
送り先は、株式会社リブロフ・プランニングの技術課課長、松永翔太さん宛て
指示4 (自社情報)
差出人は、株式会社デジタルダイブ
〒460-0003 名古屋市中区錦3丁目7-15 名古屋DICビル 8階
TEL 052-955-5530
指示5
令和6年12月3日に新製品「ミニドローン HS420」について問い合わせがあったので、その商品に関する資料を送る。
製品の内容やその他について、質問などあったら気軽に連絡ください、とお願いする。
指示6
送る資料は、ミニドローン HS420のカタログを5部、ミニドローン HS420のカタログの使用説明書を5部
【問題10】
下記の指示に従い、社外に宛てた書類を作成してください。
指示1
作成する書類は、ミニドローン HS420 の発送が完了したと、取引先へお知らせする書類
指示2
日付は令和6年12月17日付で、書類番号は、企発第245号
指示3
送り先は、ウェスト・レコード株式会社、企画課の課長、大石五郎さん宛て
指示4(自社情報)
差出人は、株式会社デジタルダイブの企画課、今井雄介
指示5
令和6年12月13日に注文していただいた我が社の新製品「ミニドローン HS420」を、12月17日にヤマト運輸を使って発送した。内容を確認して、同封の物品受領書を返送するようお願いする。
指示6
送る資料などは、ミニドローン HS420の本体を4台、ミニドローン HS420のカタログの使用説明書を4部
同封書類は、納品書1通、物品受領書1通
【問題11】
下記の指示に従い、社外に宛てた書類を作成してください。
指示1
作成する書類は、送金を確認する催促状
指示2
日付は令和6年12月19日付
指示3
送り先は、ポプラ・パーソナルズ株式会社、営業部の柴田和彦さん宛て
指示4 (自社情報)
差出人は、有限会社オフィストゥエンティワン、企画課の中山裕之
指示5
先日、当社(有限会社オフィストゥエンティワン)の「ウォールバルーン」サービスを利用されたが、11月末締めに請求したが、支払い期日を過ぎても、まだ入金の確認ができていない。何かの手違いかもしれないが、送金したか確認をしてもらい、至急の送金をお願いする。
指示6
利用内容は、令和6年10月19日(土)~10月20日(日)、利用サービスはウォールバルーン、利用金額は139,300円、支払い期限は令和6年11月29日(金)、振込先は、みずほ銀行高田馬場支店普通12345678、有)オフィス21
指示7
この催促状は、12月15日の入金データをもとに作成している。送金と催促状が行き違いになった場合、ご容赦願う。
【問題12】
下記の指示に従い、社外に宛てた書類を作成してください。
指示1
作成する書類は、アンケートの協力を依頼するための社外文書
指示2
日付は令和6年12月19日付
指示3
送り先は、アールディオン貿易株式会社、総務部の課長、長谷川卓也さん宛て。
指示4 (自社情報)
差出人は、サンワサプライ株式会社、商品企画・開発部の課長、佐野正勝
指示5
お得意様へのサービスをよりいっそう充実させるため、アンケート調査を実施している。
アンケート用紙を送るので、可能な範囲で記入してもらい、返送してもらいたい。
不明点などあれば問い合わせをお願いする。
指示6
送付内容は、卓上バキュームクリーナー「CD-85VC」に関するアンケートが1枚。返信用封筒が1枚。
指示7
アンケートに関するお問い合わせ窓口を以下に設定。
サンワサプライ株式会社 商品企画・開発部 担当は吉川和雄。
電話は、03-1234-5678。メールは、abcdefg@sanwa.co.jp。