2025年2月24日 / 最終更新日時 : 2025年2月6日 kitakitagawawa ブログ 休日プログラム「『反すう思考』から抜け出す」 休日プログラム 本日は、就労移行支援事業所 リスタートの休日開所日です。 今日の休日プログラムでは、何かを失ってしまった時に、気持ちを切り替える方法について考えます。 「反すう思考」とは 1.「落ち込み」という感情 物事 […]
2025年2月21日 / 最終更新日時 : 2025年2月21日 kitakitagawawa ブログ ワークショップ「人間以外 に生まれ変わるなら?」 ワークショップ「人間以外に生まれ変わるなら?」 ワークショップは、意見に対して質問をすることにクローズアップした訓練になっています。 発表者の発表に対して他の利用者さんが質問をし、それに回答していくことで、意見を作るとき […]
2025年2月20日 / 最終更新日時 : 2025年2月20日 kitakitagawawa ブログ 出張講座『コミュニケーションのテクニック』 新聞読解「睡眠データ分析 医療機関へ提供」 以下記事の要約です。 睡眠をテーマにしたビジネスが広がっている。 NTTデータは宿泊者の睡眠状態を分析するホテルを開業した。 2025年内に医療機関や企業と連携し、研究や商品開 […]
2025年2月19日 / 最終更新日時 : 2025年2月19日 kitakitagawawa ブログ 就活SST「人に伝えるために気を付けるポイント」 新聞読解「健康志向、高機能品がけん引」 以下、記事の要約です。 健康イメージの定番、ヨーグルトが値上がりしている。 手ごろな価格のプレーンヨーグルトの人気が底堅い一方、免疫力を高める効果が期待できるなど高機能商品が増え、 […]
2025年2月18日 / 最終更新日時 : 2025年2月18日 kitakitagawawa コミュニケーション コミュニケーション「気になるニュース」/認知行動療法講座「スキーマを変える」 コミュニケーション「気になるニュース」 火曜日のコミュニケーションプログラムでは、主として「雑談」にフォーカスした練習を行っています。 働いていく中で必要なコミュニケーション能力は、必ずしも業務上の会話だけというわけでは […]
2025年2月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月17日 kitakitagawawa ブログ 新聞読解「食品ロス減 メーカー主導」 新聞読解「食品ロス減 メーカー主導」 以下記事の要約です。 食品メーカーが食品ロス削減の手を広げている。 明治は賞味期限切れ間近の商品を扱う直営店を開設した。 ロッテはフードバンクへの食品の寄贈を増やしている。 国は20 […]
2025年2月14日 / 最終更新日時 : 2025年2月14日 kitakitagawawa ブログ 自己分析「自分の軸を見つける」 自己分析講座 前回まで、自分自身の歴史を振り返ることで分析を行う、「自分史」を作成してきました。 今回は、自分史の総まとめとして、過去の分析から自分を表す”軸”を探してみます。 自分の軸を見つける […]
2025年2月13日 / 最終更新日時 : 2025年2月13日 kitakitagawawa PC講座 新聞読解「『異常なし』隠れた肺がん」/ PC講座「合計を出してみよう!…② 二桁・三桁」 新聞読解「『異常なし』隠れた肺がん」 以下、記事の要約です。 毎年受ける健康診断は体の異変を察知する貴重な機会だ。 大阪府の50代女性は「異常なし」だった翌年、ステージ3に進行したがんが見つかった。 ショックに追い打ちを […]
2025年2月12日 / 最終更新日時 : 2025年2月12日 kitakitagawawa ブログ 就活SST「謝り方の練習」 新聞読解「レンジの『チン』自転車ベルから」 以下、記事の要約です。 手軽に料理や食材を温められる電子レンジ。 米国で開発され、日本では1959年に1号機が完成した。 近年は自動調理などの機能がそろう。 技術の土台となった […]
2025年2月11日 / 最終更新日時 : 2025年2月6日 kitakitagawawa ブログ 休日プログラム「『失ったこと』に意味を見出す」 休日プログラム 本日は、就労移行支援事業所 リスタートの休日開所日です。 今日の休日プログラムでは、何かを失ってしまった時に、気持ちを切り替える方法について考えます。 「失ったこと」に意味を見出す 悲しみは、「自分の大事 […]