7月13日 今日の活動

読解

今日の読解の時間では、サザエさんのじゃんけんを研究している人についての記事を読みました。

最近は難しい題材も多かったので、ちょっと新鮮ですね(笑)

記事の内容は、「サザエさんじゃんけん研究所」を立ち上げた高木さんという方が、

「サザエさん」の番組最後に行われるじゃんけんのパターンを本気で分析して

勝つことを目指す、というものでした。

「編集」担当者が変わるたびにパターンも変わるのをその都度分析し、

研究成果を同人誌の即売会で販売するなど、本気で挑んでいるということが

ひしひしと伝わってきました。

この記事を読んで、「よほど好きでないと続けられない」、「着眼点が面白い」などの意見が出たほか、

始めは他の人たちと一緒に予想などして楽しんでいたのが、自分以外いなくなっても続けている、ということから

「ひとつのことをそこまでやり続けられる集中力がすごい」という意見もありました。

継続して続けていたことで、今ではツイッターで毎週楽しみにしている人などもおり、

また、新聞に取り上げられるなど、続けることには意味があるのだと感じられました。

教養講座

教養講座では、「PM2.5」について学びました。

PM2.5とは、直径2.5マイクロ・メートル以下の粒子状の大気汚染物質です。

自動車の排ガスや旧式の石灰家電発電所の廃棄、

山野を燃やして農耕地にする野焼きの煙などが原因とみられています。

呼吸器系の疾患や循環器系の疾患の原因になる可能性が

あるなど、危険な物質であると言えます。

詳しくは、本日の雑学記事で紹介しています。

あわせて確認してみてください!

PM.2.5は風に乗ってやってくる

個別課題

就労移行支援事業所リスタート高田馬場では、利用者さんにブログを書いてもらうようにしています。

内容はその日の活動日記から、日常であったこと、好きなもののことなどを、

自由に書いてもらっています。

個別課題の時間では、このブログを更新するだけでなく、

HTMLを使ってレイアウトを改良している方もいます。

たかがブログとあなどることなかれ!

文字を打つ練習から、webサイトを作るための知識の習得まで、

さまざまなPCスキルの向上にも役立ちます。

さらに、自分のしたことを振り返れば、その行動に問題がなかったかを考え、

改善に繋がることもありますし、新しく知ったことを振り返れば、習得の助けにもなりますよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です