9月2日 教養講座 発表!

教養講座

今日の教養講座では利用者さんが発表をしてくれました!

テーマは、

【日本における8ビットパソコンの歴史について】

小さいころからパソコンに夢中だったということでこのテーマを選んでくれました。

 

8ビットパソコンというのは、1970年代後半から1980年第後半に発売されたもので、

8ビットCPUを搭載したパーソナルコンピューターのことです。主にホビー用パソコンとして

個人の趣味のために利用されました。のちに高度化を続けたパーソナルコンピューターは、

8ビット機から16ビット機を経て64ビットCPUを搭載した機器へと引き継がれてきたそうです。

 

約40年前のことなので、逆に新鮮でみなさん興味津々!

また、モニターを使って8ビットパソコンの操作方法やゲームを見せてくれたり、

当時使っていたプログラミングの本などをもってきてわかりやすく説明してくれました。

・ワープロ以前のものを知らなかったのでとても面白かった

・自分も小さいころやっていたから懐かしかった

 

約2週間の期間でしたが、

内容が濃くて、それでいて写真も多く見やすい資料、

また実物を持って来たりとよりわかりやすく工夫していて、

とても素晴らしい発表でした!

 

読解

「築地市場移転」

東京都の小池百合子知事が、築地市場の豊洲への移転延期を表明しました。

11月7日の移転予定日を間近に控えた土壇場の決断ですが、

それにはいくつかの課題が残されていました。

第1の理由は、地下水調査がまだ終わっていないこと。

生鮮食品を取引する市場のため、「結果を確認してから移転する」と、

安全確認を移転の大前提と位置付けました。

 

第2の課題は、突然の計画変更でしわ寄せがいく卸業者らの支援で、

迅速な対応が必要になること。

「延びた分の被害は大変な金額になる。何十億円という規模」。

冷蔵設備などにはすでに数十億規模を投資しているそうで、

移転が遅れると投資の回収も遅れてしまいます。

そのため、「大変困惑している」との声も。

「どのような対応ができるか検討していく」との方針を示しましたが、

具体論には踏み込みませんでした。

そして豊洲市場の建設費は2752億円と当初の計画の2,8倍に膨らんでいます。

建築資材や人件費の高騰のため予定額を上積みせざるを得なかったようですが・・・。

 

また、2020年の五輪の幹線道路とする環状2号の整備スケジュールから逆算して

11月に移転を予定していたため、延期になれば工期や工法の練り直しが必要に

なってきてしまうかも・・・。

道路は築地の跡地に通す計画なので、もし、道路の規模縮小が必要になれば

渋滞のリスクが増す恐れもでてきてしまいます。

 

・もっと早くから余裕をもってやるべき

・確かに安全性は第一だけど・・・

・具体策がないと何とも言えない

 

 

具体的な政策を説明してくれないと不満は募る一方なのでは・・・

9月2日 教養講座 発表!” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です