11月3日 祝日イベント 文化の日クイズ大会!
読解
ミネラルウォーター増産
今日の新聞読解は、飲料各社がミネラルウォーターを増産するという記事です。
健康志向を背景に従来の炭酸飲料やコーヒーの市場規模が減少となる一方、ミネラルウォーター市場は急拡大しているようです。牽引役は炭酸水や、味・香りをつけた「フレーバーウォーター」で、各社は増産対応で女性などの需要を取り込みます。
調査会社の飲料総研によると2015年のミネラルウォーターの市場規模は前年比9%増の2億5750万ケース。そのうち炭酸水は3570万ケースで18%増と伸びていて、炭酸飲料水やコーヒーは前年割れが続いています。
同じブランドであれば、フレーバー付きと通常のミネラルウォーターの価格差はほとんどなく、その日の気分や体調で選べる楽しさが人気なようです。
この記事を読んで
・最近、硬水や軟水も飲み比べてわかるようになった。
・個人の趣向が多様化している。
・ミネラルウォーターを増産しても大丈夫なくらい日本は水が豊か。
・あまり景気良くない中で今増設しているのはすごい
などの意見が出てきました。
最近はコンビニなどで、いろいろな種類のミネラルウォーターが売られているのを見ます。
ジュースと比べて薄めなので飲みやすいのも人気の理由かもしれませんね。
文化の日クイズ大会
就労移行支援事業所リスタートでは、祝日に事業所内でイベントを行っています。
今日は文化の日ということで、文化的に(?)クイズ大会をやりました!
とはいえ、ただのクイズではありません・・・
ヒントで早抜け!都道府県クイズ
前半は都道府県クイズをやったのですが、このクイズ、ただ当てればいいというわけではありません。
今回やったクイズのルールを紹介しましょう!
都道府県を当てるためのヒントが4つあります。
しかし、これらのヒントはそれぞれが2つにわかれており、揃えないとなんのことだかわかりません。
例えば、ヒントが「名物はきびだんご」であれば、
片方のヒントは「名物はき〇〇〇ご」
もう片方のヒントは「名物は〇びだん〇」
となっています。
このように、4つのヒントを2つずつに分けたものが8枚のカードに書かれています。
今回は参加者が6名だったので、このうち6枚のカードを1人1枚ずつ配りました。
ゲームの参加者は、自分のカードは見てもいいですが、他の人のカードを見るのは禁止です。
なので、会話によって足りない部分を補い、3つのヒントを考えることになります。
もしも3つのヒントが出ても誰も答えが分からなければ、4つ目のヒントを見ることができます
答えがわかった人は、スタッフにこっそり答えを言います。
それが正解であればその人はゲームから抜け、その人が持っていたカードは全員に見えるように公開します。
最後まで残っていた人は罰ゲーム!
答えの県について、嘘でも本当のことでも構わないので1分間自由に語ってもらいます!
ゲーム開始!早速情報交換が行われています。
あまり他の人にヒントを与えたくないので、みなさん色々考えられていました。
ヒントがすべてわかっても中々答えがわからない・・・という時に提示される4つ目のヒントは大ヒント!
これが出ると答えが分かる人が一気に出てくるのでこれまた白熱します。
今回使ったのはこんな感じのカードです。
右下にあるのが第4ヒントです。他のヒントから答えに辿り着くのは難しいですが、
このヒントを見れば一目瞭然!ですね。
〇×クイズ
後半は〇×クイズをやりました!
2人ずつのチームに分かれて、〇なら相談室、×なら相談室外の部屋に移動します。
優勝チームには景品もあるということで、各チームとも綿密に議論して答えを考えていました!
今回出てきたクイズを一部紹介します!
第一問
パンダのしっぽは・・・黒い
第二問
赤ちゃんの骨の数は・・・大人より多い
第三問
枝豆は海外でも・・・edamame(えだまめ)と呼ばれている
どうです?わかりましたか?
答えは・・・
第一問
×
通常、パンダのしっぽは「白」いです。
白黒ということはわかっても、どこが黒くてどこが白いか、意外と思い出せませんよね。
第ニ問
〇
大人の骨は大体206本前後なのですが、それに対して赤ちゃんは300本以上もあります。
成長していく中で骨が結合するため、骨の数が少なくなっていくそうですよ。
第三問
〇
枝豆と言えば、未成熟のうちに収穫された大豆ですよね。
大豆は英語で「soybean」になるのですが、枝豆はそのまま「edamame」と呼ばれています。
健康食として注目されており、グーグルで検索された和食のキーワードの中で
「edamame」が第二位になったこともあるそうですよ!
最終的にギリギリの僅差で優勝チームが決まりました!
答えがわからない時に、あえて他のチームと違う答えを選んだりなど、
チームとしての駆け引きも盛り上がりましたよ~!
優勝景品が優勝チームに渡った後は、みんなでパンを食べながら終礼の時間まで談笑しました!