認知の歪み①~認知の歪みチェック~

就労移行支援事業所リスタートの教えて!リス太くんシリーズ

前回までの記事はこちら

 

第119回 教えて!リス太くん

認知の歪みは、アダルトチルドレンの特徴の1つなんだ。

今回は、自分と向き合う一環として、認知の傾向を調べるチェックリストを用意したよ。

認知の歪みとは

「認知」というのは、考え方や物の見方、特定の事柄をどう解釈するか、ということを指します。

自身に対する認知と他者に対する認知があるのですが、この認知が歪んでしまうと

無意識に浮かんでくる考えや、思考の癖などが極端なものになってしまいます。

認知の歪みを解消することで、間違った思い込みや不条理な考えを治すことができます。

認知の歪みチェックリスト

認知の歪みには、大きく分けて10種類のパターンがあります。

以下のチェックリストでは、自分の持っている歪みを知ることができます。

 

 

① 何かをする時に、途中で1つでもミスしてしまうと最後まで続けることができない

② 自分に関わる人は、敵か味方かに明確に分かれている

③ 例え1度だけであっても、嘘をついたことがある人は信用していない

④ TVなどで災害の様子を目の当たりにすると、自分の身にも起こるのではないかと心配でたまらなくなる

⑤ ちょっとしたことでも、注意を受けると大きく落ち込んでしまう

⑥ 失敗から学ぶと言うが、実際に失敗から学べることはほとんどないと思う

⑦ 嬉しいことやラッキーなことがあっても素直に喜べない

⑧ 例え上手く行ったことであっても自分の失敗した点を探してしまう。

⑨ 気を使ってやったことにも関わらず、余計なお世話としてむしろ嫌がられることが多い

⑩ 誰かが笑っているのを見聞きすると、自分が笑われているのではないかと思ってしまう

⑪ 「自分の努力が足りないから報われないのだ」と感じている

⑫ 例えどんな人でも、実力がある人には忠実に接している。

⑬ 食わず嫌いをする方である

⑭ 人に怒られると涙が出てくる

⑮ 法律やルールは絶対に守らなければならないと思う

⑯ 恋人からの連絡が来ないと怒ってしまう

⑰ 気に入らないところが少しでもあったら、その人とは付き合えない

⑱ 自分の良いところを挙げられない

⑲ 他人の問題とわかっていても、首をつっこまずにはいられない

⑳ 自分が携わっていない仕事であっても、同僚などがミスをした時に落ち込んでしまう。

 

診断結果

チェックをつけた項目で、認知の歪みの傾向がわかります。

 

①,②のどちらか、あるいは両方にチェック・・・白黒思考

③,④のどちらか、あるいは両方にチェック・・・過度の一般化

⑤,⑥のどちらか、あるいは両方にチェック・・・心のフィルター

⑦,⑧のどちらか、あるいは両方にチェック・・・マイナス思考

⑨,⑩のどちらか、あるいは両方にチェック・・・結論の飛躍

⑪,⑫のどちらか、あるいは両方にチェック・・・拡大解釈/過小評価

⑬,⑭のどちらか、あるいは両方にチェック・・・感情的決め付け

⑮,⑯のどちらか、あるいは両方にチェック・・・すべき思考

⑰,⑱のどちらか、あるいは両方にチェック・・・レッテル貼り

⑲,⑳のどちらか、あるいは両方にチェック・・・自己関連付け

次回の記事で、それぞれの認知の歪みについての説明や

改善の方法について説明するよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です