認知行動療法講座「ストレスのサインに気づく」/ 就活対策「仕事のやりがいは?」
新聞読解「中国の通販市場について」
以下、記事の要約です。
中国のネット通販最大手・アリババ集団が11日「独身の日」セールを開催。
取扱高は過去最高の2135億元(約3兆5000億円)を記録。
中国ではネット通販が急速拡大しており、大型店舗閉鎖など、消費者の実店舗離れが進む。
スマホ決済などを用い、ネット通販と実店舗との連携も拡大中だ。
この記事に対する利用者さんの意見・感想
- 日本でも同じようにネット通販の躍進が起こっている。
- 消費者が便利で安いほうに流れるのは当然のことだ。
- 段ボールが足りないのは、独身の日が影響しているのかと思った。
- 人口が違うだけあって、サービスもいろいろな案がでるのだなと思った。
通販の成長がどこまで続くのか楽しみです!
認知行動療法講座「ストレスのサインに気づく」
就労移行支援事業所リスタートでは、「ものの受け取り方(認知)」を変えることで「感情」やそれによる影響を抑える「認知行動療法」についての講座を毎週やっています。
前回、「自動思考」で浮かぶ考えによって、気分、感情や身体反応、起こす行動にまで影響があるということを話しました。
ストレスが溜まってくると、普段よりもネガティブな自動思考が浮かびやすいと言われています。
しかし、ストレスが溜まっていることには自分では気づきづらく、知らず知らずのうちにネガティブな自動思考からマイナスの感情が浮かび、様々な悪影響が出てしまう場合があります。
ストレスによって引き起こされやすい「うつ」や「不安」「怒り」といった感情に注目し、ストレスのサインを見逃さないようにしましょう。
例として、うつによる変化を挙げてみます。
うつによる変化
気分
- 憂鬱
- 何をしても楽しくない
- 気力が出ない
- イライラする
行動
- 人と付き合うのがおっくうになる
- 閉じこもりがちになる
- 声が小さくなる
身体反応
- 寝つきが悪くなる
- 朝なかなか起きられない
- 何を食べてもおいしいと感じない
- 頭痛がする
思考
- 悲観的になる
- 集中力の低下
- 仕事がはかどらない
- 判断力の低下
就活対策『仕事のやりがいは?』
就活対策は、
・時事問題、
・マナー講座、
・面接練習、
という3本立てです。
今日の面接練習のテーマは「どういうときに仕事や作業のやりがいを感じますか?」でした。
面接官は、「仕事観=その人が仕事をどう思っているか」と「それをうちの会社で達成させてあげることはできるか」を判断するためにこの質問をします。
基本的に「お客様の笑顔がやりがい。頑張って提案してお礼を言われると、次も頑張ろうと思える」などポジティブな返答になりますね。
「こういうとき嬉しかった」「頑張ってよかったと思えた」という実体験をもとにエピソードを少しつけると、面接官はより具体的にイメージできます。
また内容は、その会社・仕事内容にある程度マッチさせないといけません。
たとえば、人と接しない仕事なのに「お客様とコミュニケーションしてるときがやりがい」はNGですね。
以上を参考に、
・事務・軽作業に応募する場合
・営業・販売に応募する場合
・企画・営業に応募する場合
いずれかのパターンで考えてみました。
以下、利用者さんから発表していただいた一例です。
「努力して目標達成したときにやりがいを感じます。
梱包の作業をしていたとき、リボンの使い方がうまくわかりませんでした。
そこで先輩方からお時間をいただき練習をし、最後にはガラス品の梱包も一人でできるようになりました。
なので、できなくても、努力をして目標を達成したときにやりがいを感じます。」
面接官が状況をイメージしやすく、また次の質問につなげやすいですね!
次回からはより実践的な、模擬面接を予定しています。
今までのポイントをおさらいしておきたいですね!