ストレスが原因?自律神経の乱れを起こす原因

自律神経のバランスが乱れる原因

原因も人それぞれ

自律神経失調症って、自律神経のバランスが乱れたことで起きる、いろんな症状の総称だったよね。
うん!
めまいとか腹痛、頭痛、人によって症状が違うんだったよね。
そう。
ほかの病気でなければ、「自律神経失調症」と診断が出ることもあるんだったね。
症状が違うように、バランスが乱れる原因も人それぞれなんだ。

生活のリズムの乱れ

これは一番多い原因だよ。
たしかに、生活リズムが崩れると自律神経が乱れる。。。ってよく言うよね。
そう。
夜更かし、夜間勤務、不規則な生活。。。
これらは自律神経が身体を整えようとするのを阻んでしまうよ。
規則正しい生活って、やっぱり心がけなきゃいけないね!
そういうこと!
よく休日に油断して就寝が遅れてしまったということがあるけど、これも自律神経にとってはストレス。
気を付けるようにしよう!

過度なストレス

ストレスも、自律神経のバランスを乱してしまうよ。
ストレスへの対応をする交感神経が、ずっと張りつめている状態ってことだよね。
そういうこと。
血流が悪くなったり、消化が滞ったり。
リズムが崩れてしまうよね。

ストレスに弱い体質

実は、体質が関係していることもあるよ。
子供の頃からすぐ吐く体質、下痢しやすい、自家中毒。。。
環境が変わると眠れない、とかもストレスに弱い体質だよね。
そういうこと。
また、思春期、更年期、体が弱っている時期は、自律神経のバランスを乱しやすいよ。
身体が弱ると乱れやすいんだね。
疲れているときこそ、規則正しい生活を心がけなきゃ!

ストレスに弱い性格

性格も関係しているよ。
頼まれたら断れない、切り替えができない、他人の目が気になる、依存しやすい。。。といった性格だね。
ストレスが自律神経に影響しているから、ストレスを受けやすい人、抵抗力がない人は自律神経を乱しやすそうだ。

環境の変化

仕事の変化、人間関係の変化。。。
現代社会って変化がたくさんあるよね。
環境変化って、ストレスになるって聞いたことがあるよ!
そう。
結婚や引っ越しといったいいイメージのことでも、ストレスになっていることがあるんだ。
環境が変わってしまったときは、自律神経のバランスを崩しやすいんだね。

自律神経が乱れやすい4つのタイプ

どういう体質かで、自律神経の乱れ方がちがうこともあるよ。

本態性型自律神経失調症

生まれつき、自律神経の働きが乱れやすいんだ。
体質、ということだね。
そう。
低血圧の人、虚弱体質の人、体力に自信がない人に多いよ。

神経症型自律神経失調症

自分の体の不調に敏感な人が、こう診断されることがあるよ。
心身症、神経症とは違うんだね。
そう。
不調に過剰反応するから、ストレスを感じやすいんだね。

心身症型自律神経失調症

自律神経失調症のうち約半数だよ。
症状や程度が人それぞれ違うんだ。
ふむふむ、生活リズムの乱れやストレスなどが原因なことが多そうだ。
そう。
疲れ、感情などをため込むと、自律神経を乱してしまうよ。

抗うつ型自律神経失調症

ストレスをため込みやすい人がなりやすいよ。
几帳面、完璧主義、真面目。。。こういったタイプだね。
ため込みやすい、抱え込みやすい性格ってあるよね。。。
そうだね。
抱え込まない体質を目指して治療していくことが多いよ。

 

restart_banner