就活対策「模擬面接『通所前と通所後の違い』」&WEB制作・PC講座「Excelのグラフの種類」
目次
新聞読解「キャッシュレス 利用増4割」
以下、記事の要約です。
スマートフォンにQRコードなどの決済アプリを入れ、コンビニエンスストアで手軽な買い物に使う。狙いはポイント還元。10月の消費増税後に始まったキャッシュレス決済のポイント還元について消費者に効いたところ、少額の買い物でキャッシュレスが広がっていることが分かった。
ただ、利用場所はコンビニなど大手参加の店舗が多く、中小企業支援の制作目的とはズレも目立つ。
この記事に対する利用者さんの意見・感想
- 急に使えなくなった時などのセキュリティ対策を徹底してほしい
- 中小企業の支援となっているのか疑問。
- キャッシュレス決済のいいところは素早く支払いをできるところだが、お得さを求めている人が多いのは驚き。
- キャッシュレス決済をしないと、買い物がしづらくなっていくのでは。
キャッシュレス決済で便利になっていくのはわかりますが、どう普及していくかは工夫が必要ですね!
就活対策講座「模擬面接『通所前と通所後の違い』」
本日は模擬面接をして、面接の練習をしました!
模擬面接/リスタート通所前と通所後の違い
今日は模擬面接と面接の返答内容についての相談を個別で行っています。
模擬面接の内容は下記3点です。
①自己紹介
②オープン就労を選択した理由
③リスタート通所前と通所後の違い
今回は、今までの模擬面接で聞かれた内容とは違う内容となっています。
特に③の通所前と通所後の違いについては、注意が必要です。
「体力がついてきた」「自身の課題と向き合うようになった」だけでなく、どのようなプログラムを通してどのように変わったかまで伝える必要があります。
また、取得した資格や得たスキル(Excelなど)があれば、積極的に伝えましょう。
リスタートで学んでいるコミュニケーションの部分やPCスキル、ビジネスマナーなど今勉強していることを再確認してください。
今学んでいることが何に繋がっていくかの確認にもなります。
来週行われるハローワーク外部講師による模擬面接に向けて、引き続き訓練していきましょう!
Web・PC講座「Excelのグラフの種類」
リスタートでは、業務に必要な資料作成の能力を磨くためにPC講座を開いています。
WordやExcelなど、会社で頻繁に利用するアプリケーションを使って、様々なビジネス文書の作成方法を学びます。
PCの基礎レベルから学んでいき、PCを使って文書の作成に慣れていきましょう。
本日は、「Excelのグラフの種類」について学習し、実際作成してみました!
Excelでのグラフの種類
今日はExcelでのグラフの種類について、それぞれのグラフの特徴を学習し、その後実際にグラフを作成していきました!
Excelの代表的なグラフは下記4種類です。
①棒グラフ
②積み上げ棒グラフ
③円グラフ
④折れ線グラフ
①棒グラフについて
項目別の数値の比較に適していて、利用頻度の高いグラフとなります。
「グラフを作成して」と言われた時は、このグラフである場合が多いです。
②積み上げ棒グラフ
棒グラフと同じように数値の比較に適していて、さらに内訳を表せます。
「内訳を見たいのだけど」と言われた時に、このグラフを作成すると便利です。
③円グラフ
全体に対する各項目の割合を示すグラフで、項目どうしの割合を比較したいときに利用します。
「割合を出して」と言われた時に用います。
④折れ線グラフ
時間の経過によりデータがどのように推移するのかを表したグラフです。
「経過を見たい」「時系列順に」などと言われた時に、作成します。
それぞれのグラフについて、データを任意で入力してもらって実際にグラフを作成しました!
皆さん、自分なりにグラフの理解を深めていけました。
グラフは今後も使うので、復習をしながら覚えていきましょう!