書き初めをしました!/年明けうどん

書き初めをしました!

本日は、新年の目標や豊富を定めるべく、書き初めを行いました!

新年の目標を決めることで自分がこれからどういう方向性で努力をすればいいか明確になります。

そもそも、書き初めはいつから始まったか皆さんご存知でしょうか。

書き初めは、平安時代の宮中行事から始まっています。

その後、江戸時代に寺子屋の普及により一部の庶民にも広がりを見せます。

明治時代からは、義務教育で書道の教育とともに書き初めも広く普及しました。

現在と風習も異なっており、「元日の朝に初めて汲んだ水(若水という)で墨を摺り、新年の恵方の方角に向かって詩歌を書く」という意味があったそうです!

元々書道は高貴な方が行っていましたが、庶民の教育水準が向上したことにより読み書きや書道が広がるにつれて書き初めも一般庶民の間で広がっていきました。

新年から書き初めをすると、身が引き締まりますね!!

年明けうどん

その後は、皆で年明けうどんを食べました!

年明けうどんとは、純白で清楚なうどんを年の初めに食べることで、その年の人々の幸せを願うものとして知られています。

香川の「さぬきうどん振興協議会」が提唱したのが始まりとなりました。

年明けうどんの定義は、「純白のうどんに1点、新春を祝う『紅』を用い」元旦から1月15日までに食べることで、手軽に家庭でもお正月のお祝いができるというものです。

年明けうどんを食べてお祝いをしつつ、リスタートに関わる皆さまが幸せになることをお祈りしています!