怒らない自分になる③ これであなたも「人格者」!? 上手なイライラの発散の仕方

イライラする!そんなときの上手なぶつけ方

リス太君は、イライラしちゃうことってないの?
どうしたの、藪から棒に。
どうしてもイライラしちゃうことってあるじゃない?
でもそのイライラって、相手にぶつけちゃったらダメじゃない?
ふむふむ。
イライラの上手な発散方法を覚えたいね。
  • どうしてもムシャクシャしたときはどうしたらいい?
  • 何度言ってもわかってくれないけど、怒ったらダメ?
  • こんなことでイライラしちゃう自分がキライ・・・
イライラは誰にだってあるもの。
上手なコントロール方法を覚えよう!

イライラ、怒るのは悪いことじゃない!


怒りを感じない人はいません。

不都合なことをされると、誰だってイラっとするでしょう。

それでも、

  • 怒らない人でいたい
  • 怒らない人は良い人
  • 怒らず冷静で頼れる人になりたい

そんなふうに思ってしまいがち。

でも実際、全く怒らないのがいいこと、というわけではないのです。

ただのイライラで誰かにぶつけてはいけない怒りもあれば、ぶつけることで自分が解放される怒りもあります。

ただ「怒らない人になりたいから」と怒りそのものを抑え込もうとしても、ストレスになってしまうだけです。

みんなイライラを感じるけど、それを押し殺すのがいいこと・・・ってわけでもないんだね。
そう。怒りを感じないのがいいこと、なんじゃなくて、怒りをコントロールできるのがいいことなんだ。

イライラを我慢すると・・・?

怒りは、感情に例えると痛覚であると以前述べました。

自分にとってよくないことが起きている、ということを体や脳に伝えるための勘定です。

痛覚を紛らわすために、氷で冷やしたり、注射のときは目線を外したりしますね。

イライラも、このように意識を分散させることでマヒさせることができます。

しかし、実際に不都合なことが起きているのは事実。

感覚をマヒさせたところで、痛みや傷は実際に発生しています。

これを押し殺し続けると、腰痛や頭痛、精神的な病として出てきてしまうこともあるのです。

イライラの機能不全

怒り、イライラというのは、対外的に放出することができる感情です。

不安や悲しみ、辛さなどは、対外的にぶつけることはなかなか難しいでしょう。

そんな怒りは、やはり放出しないと蓄積されていきます。

押し殺していると確かに痛覚はマヒします。

しかしそのまま感覚器官がマヒし、機能不全や不調になつながってしまうこともあるのです。

・・・といっても、むやみやたらに他人やモノに当たり散らすのって、絶対よくないよね?
そう。
ここからがコントロール方法!

上手な怒りの発散の仕方

他人やモノにあたって発散する、という方法もあります。

しかしそれを続けていては人間関係を壊してしまいますし、怒りは相手にも伝染しますので、そのうち喧嘩になってしまいます。

いいことがありません。

どうしてもムシャクシャしたときは、紙に書いてみる、誰もいない場所で独り言にしてみる、といった形で、エネルギーを発散させるのがとても有効です。

実際、紙に書き出すことでかなりエネルギーが消費されます。

怒りの感情を抑えることなく発散し、気持ちがラクになり、冷静になることができます。

さらに、あとで見返すと「こんなつまらないことで怒っていたんだな」と振り返ることもできます。

ムシャクシャした!といっても、当たり散らしたり、押し殺したりしてしまうのはよくないんだ。
それ以外の方法、紙に書くとかでも発散できるんだね!
そう。
上手に発散して、コントロールできる人を目指したいね。

 

restart_banner