ありのままに生きるための自己肯定感講座 ~その29 どんなときマインドフルネス?まとめ②~

自分を責めない自分になる! これまでの自己肯定まとめ②

「嫌だな」をマインドフルネスに分析できた例

頼まれたら断れない。

ここで、頼まれて「嫌だな」と感じたことを分析できたら、なぜ嫌だと感じるのかがわかります。

他人の顔色を気にして行動するから、あとで「引き受けなきゃよかった」と後悔したりしてしまいます。

それが「嫌だ」と感じる理由です。

さらに「私だったらこんなの自分でやっちゃうけど」と感じることもあるでしょう。

マインドフルネスになれば、そういった気づきが得られるのです。

気づきが得られたということ、その環境にいること、タイミングへの感謝。

それが自己肯定感を高めていきます。

「今手元に○○という仕事が残っているのですが、その仕事は急ぎでしょうか」

こんなふうに相手に聞き、不要であれば断ることもできるでしょう。

自己肯定感が高いということは、自由気まま・自分勝手に何でもできる、というわけではありません。

他人からの承認・依存なく、自由に生きられる状態なのです。

「潜在意識」を信じられない人へ

これまでお話ししてきたのは、自己肯定感を高めるために、自分を肯定する言葉を口に出して唱えることで、潜在意識に刷り込む、という方法。

しかし、「愛されている」「タイミングへの感謝」などはすぐに持てるものでもなく、

またうまくいくのか不信に思っている状態で口に出しても、違和感が出てきます。

そういうときこそ、マインドフルネスから再スタートしてみましょう。

  • 言葉を口に出したが、違和感を感じている。
  • 幸せではない自分が辛い。情けないと感じている。

その違和感をマインドフルネスに見つめることで、違和感や自己嫌悪というマイナスの感情は自然と薄くなります。

その状態になることができれば、マイナスの感覚が和らぎ、言葉を受け入れやすくなるでしょう。

さらに、もっといい言い換えができたり、解決策が見えてきたりということもあるでしょう。

どの場合でも、マインドフルネスになることで、潜在意識そのものが、自分が抱える問題を解決してくれるでしょう。

さいごに

自己肯定感、高めることはできそう?
最初は違和感があったけど、違和感もマインドフルネスになればちょっと減ったかな。
マインドフルネスって、すごいでしょう。
落ち込んだときは「どうしてこんなに落ち込んでるんだろう」「なさけない」ってループしてたけど、
マインドフルネスで「落ち込み」「情けない」「悔しい」って感情を客観視したら、少しずつだけど落ち込みから解放されるよね!
うんうん!
そこで気づけたら、「自分は気づけた」と気づけた自分を認める言葉を口にして、潜在意識に教えてあげよう。
何回も繰り返すと、潜在意識は「気づける自分」を実現してくれるんだよね。
そうそう。
その調子でたくさん気づいて、「愛されている」「タイミングへの感謝」といった状態も、潜在意識に教えていってあげよう。

 

restart_banner