繊細で真面目な人のメンタルケア講座 ~職場の人間関係が悪い!~

私の職場、大丈夫?

  • 職場で対人関係トラブル。
  • メンバー同士の不満。
  • 対人関係が不安で職場が怖い。
  • 溶け込めるかが不安。

職場の人間関係に悩んでいるのは、実に8割。

殆どの人が、職場の人間関係に悩み、不満を持っているのです。

どうして不満を持ちながらも働いている?

職場とは

そもそも、職場というのは、生まれも育ちも、考え方も趣味も違う人の集まりです。

クラスでもそうだったのではないでしょうか。

そんな多種多様な人たちが、自分の理想を実現するため、ないしは趣味に投資するため、集っています。

会社が理想とする同じ目標を、各人で達成していくのです。

そんな達成したいという気持ちをみんなが持ちあっているため、ぶつかり合い、トラブルも起きるでしょう。

「うちの職場は全員仲良し」と言ってはいますが、必ずしもそうではなく、不満を抱えている人は必ずいるのです。

人数が増えると

人数が増えるほど、そういったトラブルは起きやすくなります。

5人程度なら相互に意思疎通ができ、お互いに気遣いもできるでしょう。

しかしチームのメンバーが10人を超えてくると、それが難しくなってきます。

10人いれば、2人程度は信頼できる人ができるでしょうし、残りのほとんどの人はあなたに対して中立、つまり否定ではない人たちです。

しかし残り1人は、あなたに対して敵意、悪意を持つこともあるでしょう。

人数が増えるほど、意思疎通も気遣いも難しくなり、そこで仲間割れや不満が生まれてきても当然なのです。

ただし、職場とは常に大人数で動くものではありません。

1000人規模の会社であっても、1000人とコミュニケーションをとるという必要もありません。

100人程度の部署、10人程度の課で分かれて行動するようになっているので、対人関係も見渡しやすくなっています。

自分が所属する小グループが良好であれば、そこまで居心地が悪いと感じることはないでしょう。

居心地が悪いと感じる理由

小グループの内部の関係は良好に見えるけど、自分だけがその輪に入れていない気がする、という人もいます。

そのグループの人たちが仲が良さそうに見えるのは、あなたよりも先にグループに入っていたからです。

もともとその職場、グループで働いている人たちが仲が良いのは、当然のことなのではないでしょうか。

いきなり新しい人が溶け込めるという状況は相当に難しいもの。

先輩たちは早くなじめるよう声をかけてくれるでしょうが、

自分からも仕事で成果を出したり、話しかけやすい雰囲気を作り出す笑顔を意識したりなど、働きかけ続ける必要があります。

また、職場の同僚は、クラスメイトと違って友達ではありません。

仕事を安心して任せられる、任せた仕事をしっかり提出するなど、業務上の信頼がベースです。

始めのうちは、ちゃんと安心して一緒に働ける相手なのか、というのを、先輩たちは見極めようとしています。

溶け込むためには、やはり成果を出せるよう努力することが大切なのです。

 

restart_banner